弘南ラッセル撮影情報
青森県の弘南鉄道では、雪がわんさか積もった日には、旧型電機が除雪車を押してやってきますねん。 除雪車は昭和4年製、機関車は大鰐線が大正11年、弘南線が大正12年の生まれですねん。
レトロでええ雰囲気でっせ。ちょちょっと撮りに来ませんか。
大鰐線・鯖石〜石川プール
プールの駅からちょっとだけ鯖石側に行くと、リンゴ畑バックで撮れるとこがありますねん。 冬はリンゴなってませんけどね。
ラッセル側は半逆光ですねんけど、キ100は前面が鉄仮面みたいな形やから、 顔のほとんどの部分に光が当たりますねん。
もうちょっと鯖石側に行くとこんな感じ、田んぼバックですわ。
ポール側ですねんけど、間に収まります。ただしケーブルがちょっと低いんで、処理に注意ですな。
もうちょっとかがんだほうがよかったですかなぁ。
この場所は農道になっていて、夏はすぐに行けるねんけど、冬は除雪してないのでたどり着くのが 大変なんですわ。
必ず膝下までの長靴を用意してくださいな。
それと、農道と農地の間は水路があります。 雪がかぶさってて見えへんので危ないんですわ。
雪を踏抜いたら水路に落ちるので気を付けてくださいな。
機関車側はこんなです
電車もパチリ
わぁ、見えへん〜
大鰐線・石川駅
入線するとこを西側の道路から撮れます。
定期列車を退避する関係で、順光側のホームに長く停まるんで形式は撮りやすいですわ。

プール側にある鉄橋も有名ですなぁ。駅から義塾側に2つ目の踏切付近も田んぼバックで撮りやすいでっせ。

石川駅入線(駅の外から)
駅の西側から
駅に停まってるとこ
大鰐線・義塾高前〜石川
奥羽線を越える高架橋のとこですな。ポール間に収める感じで追いかけて、3カットほど撮れますわ。 ただ、ケーブルの処理が難しいですわ。ちょうど屋根あたりに来てしまいましたな。

ちなみに、電車はポール間に収まりま せん。

有名な「へろへろ高架」
真横からパチリ
半逆光でパチリ
大鰐線・大沢〜義塾高前
学校の前の築堤を行くところが撮りやすいですな。ここも長靴は必須。

完全に曇ってたら、ポール(ケーブル)の無い側からも狙えますねん。機関車の逆打ちはバックにアンテナ塔がうるさいですな 。

ポールの無い側から
晴れたらこっちで
機関車側はこんなですわ
大鰐線・大沢〜義塾高前
もう少し大沢よりにリンゴバックで撮れる踏切がありますねん。機関車側が難ありですな。サイドから撮る手もありますわ。

お墓の横の農道を線路まで行ってくださいな。もちろん、長靴は要りまっせ。

弘南線・田舎館〜境松
弘南線の平賀以遠は線路の向きがラッセルが走る時間帯にトップライトなんですな。 ここは田舎館の境松方、カーブして踏切を過ぎた辺りですわ。晴れたら光線は真正面ですわ。
弘南線・尾上〜尾上高校前
有名な高架橋ですわ。ラッセルの時間はポール側が順光なんですな。この日は曇ってたので、 ポールが無い側から撮って見ましてん。

弘南線・平賀〜柏農高前
ここは12月くらいなら何とかサイドに光が来ますねん。柏農から徒歩10分くらい。

尾上〜尾上高校
平賀〜柏農高前
機関車側
弘南線・館田〜平賀
光線は真横になりま。バックにある変電所をかわしたら、 どうしても真横気味のアングルになるんで、真横光線でもええんですわ。館田から徒歩5分くらい。

弘南線・新里〜館田
まともな順光で撮れるのははここ。でも、曇りましてん。ううっ。館田から徒歩5分くらい。

館田〜平賀(変電所のあたり)
新里〜館田
機関車側
弘南線・運動公園
駅を降りたら撮影地。でも、森バックの除雪車はちょっと暗いですな。福祉短大の正門あたりが撮りやすいですわ。

バイパスからの俯瞰は半逆光。線路際からはよじ登れません。駅から運動公園を抜けて15分くらいかかります。

バイパス俯瞰
駅を降りたら順光森バック
反対側ですわ
★ラッセルの運転
前晩からの積雪が15センチ以上が目安。当日の10時くらいには決まります。

★時刻
目測ですけど、だいたい下の時刻で走っていますわ。始発前と午前にもスジがあるそうです。

大鰐13:45→鯖石50/57→石川14:02/19→大沢24/30→千年36/42
→西弘前46/59→中央弘前15:04
中央弘前15:05→大鰐15:40

黒石13:30→田舎館37/41→尾上48/56→平賀14:03/10→館田16/23
→新里27/36→弘前14:46
弘前15:05→平賀19/23→黒石15:42

★撮影の足は
撮影場所を絞って電車で撮るのが確実ですわ。
追いかけしたいときは大鰐、尾上、平賀からタクシーが便利で楽チン。
石川プール→義塾→運動公園と移動して7000円ほどですわ。
JRから大鰐線へのアクセスは大鰐温泉と石川駅が結構便利でっせ。

★運休のとき・・
せっかく弘前まで来たのにぃ〜、と嘆かなくてもええんですな。津軽鉄道のストーブ列車へどうぞ。
弘前11:15の鯵ヶ沢行に乗ったら、津軽飯詰あたりでストーブ1本目の返しに間に合いまっせ。

(取材:平成21年1月)

(写真や記事はご自由にお使い下さい)
[ 管理人にメール][電鉄倶楽部 芦屋][電鉄倶楽部]