おまかせ
福鉄電車
ニュース <新しいニュース
<トップへ
◆新ダイヤ発表
  4月1日ダイヤ改正の概要を発表した。大きな変更は日中の田原町行きが駅前を経由するようになること。朝の田原急行を1本増発、神明始発を置き換える。終電繰り下げも実施。(3/13)
車両不具合のため3連で走行
◆路面電車スタートは4月1日
  報道などによると、4月1日にダイヤ改正、岐阜からの移籍者が営業運転を開始する。在来車は610−610、601、602と混雑時対策のため200型2編成を残し、引退する模様。(3/10) 
◆路面電車第二陣もまもなく西武生へ
  市ノ坪で待機しているモ880形5編成10両についても3月中に西武生へ移動、4月中旬頃より順次運用に入ることになった。市ノ坪の880形は既に福井鉄道色に塗られている。デキ2もこれらの留置場所確保のため解体した模様。(3/10)
880搬入に先立ち福井新へ移動した562など
◆122が貸切で走行
  2月26日、ふくい私鉄サポートネットワークさんの主催で122号の運転会が行われ、日曜日の日中走行が実現した。加えて福井鉄道さんのはからいで141号も運用に就き、三十八社では両車の交換も見られた。(2/26) 
◆301が入場
  202と入れ換わり、303が台車交換のため入場、2月26日現在、西武生工場側線に置かれている。入場中は平日朝の1往復に141が充当される。(2/26) 
◆デキ2解体
  本社前で撮りやすい状態で置かれていたが、2月21日頃解体された。
◆デキ2が旧本社屋前に
  廃車後、西武生工場福井方の測線に置かれていたデキ2が12月より旧本社屋前に移動している。広い場所なので、午後は順光で撮影できるようになっっている。
◆202が入場
  台車交換のため西武生に入場した。
入場中は平日朝の列車には予備車の141号が充当される。(積田さんの掲示板より)
◆高校入試で臨時運転
  私立高校の入試終了時に臨時列車を運転する。神明で後続の定期列車を待避する。リリース参照。
運転日:時刻
 2月7日:田原町14:00→神明14:44/59→武生新15:19
 2月8日:田原町12:03→神明12:44/59→武生新13:19 
◆601復帰
  2月3日に運用している姿が目撃された。
◆601復帰近し
  秋から入場している601号はほぼ整備が終わり、塗装も完了、出場が近い。601が復帰すれば平日朝の141号運用も見られなくなる。
黄色い松井選手の広告から地味になった202
◆センター試験で臨時運転
  1月22日は休日は運休する朝の田原町行2本を運転する。リリース参照。
601が入場しているため、どちらかの列車には141号が充当される可能性が高い。
◆202塗装変更
  広告変更のため入場していた202号は17日頃から復帰した。松井選手の写真からNTTのキャラクターに変更、塗装も薄緑系統となった。
  入場中は平日朝の1往復を122号で運用した。(1/20)
>古いニュース[トップページ][電鉄倶楽部]