本ページは内部向けに作成しているが、すべて公開としている。
従って、外部の方が読むことを前提に、表現に留意すること。

敬称:
・鉄道会社、部局
 敬称はつけない
 通称を使用する
 例:阪急は 函館市電では 山陽電車は ことでんの

・個人名 芸名等
 さん を原則
 例: 岡本さんは・・

・役職、職掌
 敬称はつけない
 例: 岡山県の●●知事は・・ ○○社長は 会長の○○さんが

・鉄道愛好家団体名
 さん を原則 呼び捨て厳禁
 例: つりかけくらぶさんは・・

・部内
 敬称をつけない
 例: 電鉄倶楽部では・・

・他
 原則として、敬称をつけない
 例: 富山県は・・

・故人
 状況に応じて「故」をつける

・名称に「ちゃん」など、呼称が付いている場合
 呼称の重複を避ける
 例:やまちゃん○ やまちゃんさん×

趣味人の呼称:
 「愛好家」「収集家」「研究者」を用いる
 例:鉄道愛好家 乗車券収集家 廃線跡研究者 

不快と受け取られる可能性がある表現は避ける
 ×切符マニア ×電車オタク ×○○きちがい など

その他:
名称に禁句、「おかしな日本語」「意味不明な表現」などが含まれる場合
 
 ・イベント名称
  記載しない

 ・列車名
  記載しない

 ・会社名、団体名、キャンペーン名、商品名
  記載しない

 やむを得ない場合「 」にて記載。  
 極力記載しないこと。

引用:
 引用部分に ※)、各ページの最下段に出所、URL明記