★神岡鉄道の貨物輸送が休止へ
神岡鉄道は貨物列車を11月末で休止する。現在は日曜運休以外ほぼ毎日
運行しているが、10月16日以降は金曜のみの運行となる見込み。
同線の貨物列車は神岡鉱山から硫酸を輸送、JRの機関車が直接乗り入れ
ている。
時刻:猪谷12:42→神岡鉱山13:16
神岡鉱山13:34→猪谷14:02
※運行日程は変更されることがあります。ご留意下さい。
★箱根登山鉄道108が旧塗装で出場
箱根登山鉄道108号が秋のイベントのため青とクリームの旧塗装で出場
した。イベント後もこのまま運用に就く予定。
運転日:9月18日、19日
時刻:入生田→湯本10:54→強羅11:28
★片上鉄道が臨時の運転会
旧片上鉄道吉が原駅を中心に保存運転を行っている片上鉄道保存会では毎
月第一日曜に行っている運転会を10月10日にも実施する。
★尾小屋鉄道の夜間撮影会
尾小屋鉄道保存会では粟津の小松児童館で旧尾小屋鉄道の全車両キハ1、
DC121、ホハフ3、ホハフ8の夜間撮影会を行う。なかよしの森まで夜
間運転も実施、現役時代を髣髴させる白熱灯が灯った車内に乗車できる絶好
の機会である。
日時:2004年10月9日(土) 17:00~21:00 雨天決行
場所:石川県立小松児童会館なかよし鉄道
北陸線粟津駅近く
集合:小松児童会館なかよし鉄道駅前 16:30~
★富山ライトレールが車両デザインアンケート実施
富山ライトレールは同社のホームページ開設、車両デザインアンケートを
実施する。
締め切り:9月17日
詳細は同社のページ参照。
★あおなみ線で通常ダイヤでの試運転開始
10月6日に開業する名古屋臨海高速鉄道あおなみ線で9月2日より通常
ダイヤでの試運転が開始された。
★法勝寺の保存車を手入れ
鳥取県西伯町西伯小学校に保存されている法勝寺電鉄の203は最近手入
れされきれいになっている。車両全体を塗装し直し、落下していた窓枠を補
修、破損した窓ガラスをアクリルに交換している。(9/5)
★平田市のデハ23現状
平田市が移転先を募集しているデハ23号は塗装の痛みが目立つほか、3
箇所の尾灯レンズが欠落している。平田市駅の出雲方線路脇に置かれており、
営業列車と並べて撮影することもできる。(9/4)
★美濃町線593号が営業運転開始
濃緑とクリームのツートンに塗装された美濃町線593号は9月4日に営
業運転に就いた。
★井原鉄道がイベント列車の愛称募集
井原鉄道は来年3月に車内を居間や茶室のように改装したイベント車両を
導入する。愛称を一般募集、最優秀賞を車両に命名する。
締切:10月31日
問合せ:井原鉄道総務企画課(0866・63・2677)
★富山ライトレールが新潟トランシスに車両発注
富山ライトレールは平成18年春の開業に向け、新潟トランシスに2両連
接車7編成を近く発注する。
★三菱重工が路面電車事業に参入
三菱重工業は次世代路面電車事業に参入、三原市の和田沖工場に約900m
の実験線を建設する。10月に完成予定。同社は昭和57年に鉄道車両事業
から撤退しており、22年振りの再参入となる。
★津軽鉄道で鈴虫列車
津軽鉄道で秋恒例の「鈴虫列車」を運行を開始、車内や有人駅にスズムシ
を入れた虫かごを設置した。
運行期間:9月1日~10月中旬
★嵐電デト1001が出場
入場していたデト1001は8月31日に出場試運転を行った。
★名鉄岐阜市内線に旧塗装
目撃情報によると、593号が上がクリーム、下が濃緑の旧塗装で出場し
た。
★富山ライトレールが認可申請
富山港線の運行を引き継ぐ富山ライトレールは国土交通省に鉄道事業の許
可申請を行った。JR西日本も同線の廃止をと届出、営業開始は平成18年
4月としている。
同線は低床車両を導入、通勤時10分毎、日中15分毎、夜間などは30
分毎で運行する。また、ICカードシステムを導入し乗降時間を短縮する。
★平田市図書館の一畑電車が解体の危機
平田市は市図書館に保存されている一畑電鉄デハ23号を撤去することに
なり、譲渡先を募集している。輸送費は引取り側負担。申込がなければ解体
する意向である。
締切りは9月3日
問合せ:平田市地域振興課085-36-35550
詳細は同市のページ参照。
★東海学園の学園祭で校内鉄道運行
名古屋の大曽根にある東海学園では学園祭で鉄道研究会がミニ鉄道を運行
する。
開催日時:9月25日 12:00~16:00
26日 9:00~15:00
場所:東海高等学校
名古屋市東区筒井一丁目2-35 Tel 052-936-5112
詳細は同校鉄道研究会のページ参照。
★樽見鉄道のラッピング車がお披露目
樽見鉄道を守る会が企画したラッピング車「森の中を走る夢列車」のお披
露目運転が9月26日に行われた。沿線の小学生の作品642点を車体に描
かれている。27日より一般運用に入る。車両はハイモ230-301号。
★土佐電鉄ドイツ電車貸切運行
はりまや橋商店街の貸切で童謡電車「よさこい号」としてドイツ電車を運行する。
運転日:10月21日
時刻:はりまや橋13:30、14:30
★水島臨海鉄道でキハ20日曜に運転
水島臨海鉄道は土曜休日は全列車ワンマン運転となるが、倉敷競技場で競
技会がある日は多客のためワンマン解除となる場合がある。その場合、変更
がなければキハ20が朝の限定スジで運用される。
運転日:9月5日
時刻:自工前7:28→倉敷市7:54
倉敷市7:59→自工前8:26
自工前8:30→倉敷市8:54
倉敷市9:47→水島10:09
★土佐電鉄がはりまや橋右折渡り線着工へ
土佐電鉄ははりまや橋交差点で路面電車が駅前方から伊野方へ右折できる
ようにするための渡り線を新設する。9月中に着工、来年4月から高知駅前
~枡形間の系統を17往復新設する計画。あわせてはりまや橋電停は伊野方
面行きの乗り場を交差点東側から西側へ移動させる。
★上田交通の丸窓電車を保存へ
昭和61年の昇圧時に廃車となり中塩田駅構内に放置されていた上田交通
5253号は丸子町の長野計器(株)内で資料館として保存されることに
なった。9月下旬に移設し、11月1日に公開される予定。
詳細は長野計器(株)のページ参照。
★新潟交通の保存車公開
月潟村の大道芸フェスティバルに協賛して、旧月潟駅に保存中の車両を公
開する。
開催日:9月23日
時間:10:00~17:00
★近鉄内部八王子線の塗装を変更へ
近鉄は内部線と八王子線の260系車両14両の塗装色を変更する。現行
のマルーンとオレンジから、赤、橙、黄、黄緑、緑、青、紫系の7色とし、
1両ごとに1色塗りとする。全車両の変更が完了するのは平成20年5月頃。
8月17日に121が淡緑色で出場している。
詳細はリリース参照。
★岡電3010号「夢二号」運転再開
夏季運休していた3010号の竹久夢二ギャラリー電車は9月1日より運
転を再開する。東山で折返のため路上に停車するので撮影しやすい。撮影名
所の門田屋敷や京橋でも良い光線状態となる。
運転日:9月1日~9月30日(検査日は運休・残暑による運休有り)
時刻:
東山10:40→岡山駅前10:55
岡山駅前10:58→東山11:13
東山11:20→岡山駅前11:35
岡山駅前11:38→東山11:53
東山12:00→岡山駅前12:15
岡山駅前12:18→東山12:33
東山12:40→岡山駅前12:55
岡山駅前12:58→東山13:13
東山13:20→岡山駅前13:35
岡山駅前13:38→東山13:53
詳細は同社のページ参照。
★松山町人車軌道運転
宮城県松山町で保存されている松山人車軌道の人車を運行する。
運転日:9月25日、26日
時間:9:30~16:00
料金:200円
場所:千石城御本丸公園(コスモス園)
宮城県志田郡松山町千石字本丸地内
東北本線松山町駅下車。西方へ徒歩40分、自動車5分
★都電で「北島康介号」運転
都電荒川線では荒川区出身の北島康介選手の五輪金メダル二冠を記念して
8503号に金メダルを模したヘッドマークを取り付けて運行する。
運転日:8月19日~31日
★熊本市電で80周年記念ラッピング
交通局80周年を記念して9700型低床車全編成に「熊本市交通局80
周年記念号」のラッピングを施した。窓下部に開業時からの歴史を写真を並
べてあり注目される。
運転期間:8月~12月
時刻:低床車の限定運用スジ参照。(熊本市電データベースさん内に掲載あり)
★ことでん志度線にラッピング電車
629Fが志度線初の広告電車となり、赤をベースのデザインで出場する。
琴平線の「金比羅号」、長尾線の「おーいお茶」に続き3編成目で、いず
れもラインカラーをベースとした塗装となった。
初日の運用と試運転の予定を公式頁に記載しており、注目される。
(試運転)
運転日:8月25日
時刻:今橋13:34→屋島→今橋
(営業運転)
運転日:8月27日
時刻:瓦町9:42→志度10:14
志度10:16→瓦町10:49
(引き続き一般列車で運用)
詳細は同社のページ参照。
|