★広電654搬出
3月改正で運用離脱した654号は交通科学館で保存のため7月18日、江波車庫から搬出
された。19日に据付作業を行い21日から一般公開される。653は江波にて保管する。
保存場所:広島市交通科学館
広島市安佐南区長楽寺2丁目12番2号
アストラムライン長楽寺駅下車すぐ
(082)878-6211
★一畑電鉄3000系が被災
7月17日に一畑電鉄長江~秋鹿町で法面が落下する災害が発生、3015号が土砂に乗り
上げ脱線した。車両は同日午後にクレーンで復線、移動したが、津ノ森~松江しんじ湖温泉間
がバス代行となっている。
★水島臨海キハ20運転情報
水島臨海鉄道では倉敷市最大の夏祭りである天領祭りへの観客輸送のため午後以降の列車
を増結、運用変更を行う。このため普段は平日しか運用のないキハ20が充当される。
実施日:7月22日
運用(充当される可能性が高い列車):
倉タ(回)14:31→水島14:40→倉敷市15:03
倉敷市15:07→自工前15:24
自工前15:42→倉敷市16:10
倉敷市16:14→水島16:38
水島16:42→倉敷市17:06
倉敷市19:18→自工前19:44→倉タ(回)
自工前17:44→水島→倉敷市18:08
倉敷市18:24→自工前18:50
自工前19:05→倉敷市19:33
倉敷市19:50→自工前20:14
(運用は確定ではありませんのでご留意下さい。)
★水島のスイッチャー情報
水島臨海鉄道東水島駅から分岐していたジャパンエナージ専用線で活躍していた入換
用DLは専用線廃止により用途廃止となり倉敷貨物ターミナル駅に留置されている。
(後日解体確認)
★北勢線に冷房車
三岐鉄道は今夏より車両の冷房化を推進、現在冷改中の272-147-172編成は8月
上旬に投入する。年度内にもう1編成を冷房化、その後も順次改造し、平成21年までに全車
冷房化予定。
★甘木鉄道が水害で不通
7月5日の大雨で大板井~松崎間の宝満川鉄橋が沈下、運休している。復旧には2、3ヶ
月かかると見込み。同区間をバス代行している。
★ことでん今橋で旧型車撮影会
長尾線からの600型転属により引退する21号、22号、24号、335号にヘッドマー
クを付けて撮影会を行う。23号はイベント用に存置する。
開催日:8月5日
場所:ことでん今橋工場内
内容
詳細は同社のページ参照
★タンゴエクスプローラを由良川で徐行
北近畿タンゴ鉄道では特急車タンゴエクスプローラを使用した臨時快速を運転する。観光
案内のため、撮影名所の由良川鉄橋上で最徐行する。
同社のページ参照。
運転日:7月22日~8月20日の土日
時刻:
西舞鶴10:46→由良56→峰山11:36
峰山12:57→由良13:50→西舞鶴14:12
★大連市電情報
日本製の旧型電車が走ることで知られる中国大連市の路面電車では全線LRV対応工事が
大詰めを迎えている。現在、大連駅から西へ向かう201系統で、路盤等の改良工事が行わ
れている。年内は運休する見込み。大連駅から東へ向かう203系統は日本製旧型車が活躍
しているが、完成後は全線にLRVが乗り入れる可能性が高い。
★白山市で北鉄金名線などの企画展
白山市立鶴来博物館では「白山麓を走った鉄道展」を開催する。
開催日:7月22日~9月3日 月曜
場所:白山市立鶴来博物館
白山市鶴来朝日町81
0761-93-1522
開館:9:00~17:00
入館料:無料
★北条鉄道でカブトムシ列車
定期列車に1両増結して運行する。車内でカブトムシを配付するなどのイベント列車。
毎年好評につき、今年は3往復になった。日中の2連は貴重。
運転日:7月22、23日
時刻:北条町9:32→粟生9:54
粟生10:02→北条町10:24
北条町10:42→粟生11:04
粟生11:12→北条町11:34
北条町11:42→粟生12:04
粟生12:12→北条町12:34
料金:大人1500円、小児600円
募集人員:400人
申込、問合せ:北条町駅(0790-42-0036)
★津軽鉄道で真夏のストーブ列車
毎年恒例の真夏のストーブ列車を今年も運転する。車内ではスルメを焼いくほか、アイスク
リームのサービスや生ビール販売もある。
運転日:8月6日(日)
時刻:五所川原15:55→中里16:33
中里17:00→五所川原17:37
料金:大人2000円 小人1000円
★ことでん1200系増備車搬入
6月27,28両日、長尾線に導入する1251-1252、1253-1254の2編成
を搬入、7月3日より1251Fが,5日より1253Fが営業運転を開始した。
★函館市電で「お茶会」
どつく前電停に530号を留置、車内に畳を敷き茶室にする。函館市弁天地域の活性化を目
的として実施する。前後に駒場より回送される。
開催日時:7月16日 10:00~14:00
★函館市電530情報
函館花火大会のPR電車となっている。このため、7月15日までは運用に入りやすい。
★函館市電で感謝祭
ササラ電車、花電車などを展示する。
開催日時:7月22日(土)9:30~12:00
場所:函館市交通局駒場車庫構内
詳細は同局のページ参照。
★三陸鉄道36形が仙台、八戸乗入れ
夏恒例の臨時列車、リアスシーライナーを運行、36形リクライニングシート車が仙台~
八戸間を直通運転、仙台~気仙沼はJR快速に併結、八戸線内は36形3連で運行する。加
えて、一編成だけとなったレトロ車「くろしお号」によるシーライナーサポート号も運行す
る。
運転日:7月30日~8月7日
時刻:仙台8:51→盛12:39/46→釜石14:04/13→宮古15:21/24→
久慈16:53/55→八戸18:46
八戸8:11→久慈9:52/10:00→宮古12:05/12:18→
釜石13:27/40→盛14:29/32→仙台18:14
(レトロ車)
久慈9:10→宮古10:43/48→釜石12:03/10→盛13:09
盛14:40→釜石15:32/39→宮古17:00/20→久慈18:48
詳細は同社のページ参照。
★井原鉄道がイベント車の定期運用
イベント用車両「夢やすらぎ号」を定期列車の充当している。
運転日:土曜、日曜
時刻:
早雲の里荏原6:02→神辺6:23
神辺6:40→総社7:42
総社8:14→神辺9:10
神辺9:22→総社10:23
総社11:58→神辺13:01→福山13:15
福山13:42→神辺13:58→総社15:04
総社15:21→神辺16:31
神辺16:47→総社18:00
総社18:29→井原19:10
★静鉄にラッピング車
5月29日より「しずてつカードLuLuCa」のPRで同線初のラッピング車を運転して
いる。今後も全面広告を受け付ける模様。画像は同社のページ参照。
★元愛知環状鉄道車がえちぜん鉄道へ
愛知環状鉄道6109-6110がえちぜん鉄道へ陸送された。さらに阪神尼崎でも愛環塗
装の車両が目撃されている。
★京阪1900系が再び特急色復活
1929Fが1900系50周年記念で特急色に塗装変更した。7月7日の七夕臨から運
用されている。
★南海7037F入場
旧塗装での営業運転を7月4日で終了、5日に千代田工場へ回送された。一般色に戻る見
込み。
★津軽鉄道オハ31が大宮へ
来秋開館予定の鉄道博物館で展示のため芦野公園から搬出、大宮へ移動した。
★隅田川花火で東武1800系運転
臨時「隅田川花火号」を運転、1807Fを充当、ヘッドマークを装着する。
運転日:7月29日 花火延期の場合7月30日
時刻:東武動物公園16:38→春日部43→せんげん台50→越谷55
新越谷58→草加17:03→西新井08→北千住13→浅草17:25
★箱根登山鉄道が方向板のデザイン公募
箱根登山鉄道では方向板のデザインを公募している。入賞10点を選んで100型車両に掲
出、11月から運転する。
締切:8月31日
作品条件:
「箱根湯本駅」か「強羅駅」のどちらかの行き先で、英字も併記
カラーで作成(写真・コピー不可)
A4サイズ
未発表に限る
応募方法:
住所、氏名、年齢、電話番号、職業を明記
〒250・0045小田原市城山1の15の1箱根登山鉄道・行き先方向板公募係
または箱根湯本駅などの専用応募ボックスに投函
問合せ:鉄道部(0465-32-6823)
★八ヶ岳森林鉄道の話題
長野県原村では富士見駅付近から原村を経て、茅野市豊平の美濃戸付近まで全長19キロを
運行していた八ヶ岳森林軌道を八ヶ岳自然文化園内に復活させるため取組んでいる。同線は
1939年(昭和14年)~50年(昭和25年)に運行されていた。これまで、当時のレー
ルが村内から見つかり寄贈されている。村では寄付金を募っている。
寄付は1口600円。機関車のペーパークラフトが贈られる。1万円以上の寄付者は、復元
時に枕木に名前を記入する。
問合せ:長野県原村 村づくり戦略推進室村づくり係(0266-79-7922)
|