情報伝言板
Railway News
更新:5月13日
[△新しいニュースへ][▽古いニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー][お問合せ]
★追分鉄道資料館の話題
 元粟山駅構内移動機である協三製二軸DL(昭和44年製)と旧国鉄D51320号が
保存されている追分鉄道資料館では、開館日に移動機が蒸機を庫外へ移動することから注
目を集めている。
 開館日時:5月~10月の第2、第4金曜 13:00~15:00
 場所:北海道勇払郡安平町追分白樺2丁目14番地
    追分駅裏手
 冬季間以外は開館日以外の見学も可能。
  平日:安平町教育委員会生涯学習課 電話0145(25)2083
  土休日:鹿公園管理棟 追分白樺2丁目1番地  電話0145(25)4488

★伏木のD351解体
 伏木貨物駅の貨物列車廃止により不要になっていたD351が解体された。
 神岡濃硫酸倶楽部さんの掲示板に様子が掲載さてている。

★松川の専用線情報【予定変更】
 東北線松川駅から北芝電機工場までの引込線に大物輸送車が入線する。専用線の機
関車が牽引する。送込みは当初の予定が変更となっている。
 運転日:
  5月12日 チキ回送(送込み) 郡山タ→松川9:22
  5月19日 変圧器発送  松川10:46→浜川崎
 ※前回運転時の様子が奥野さんのブログに掲載されています。
  発送時は8:30~8:50に推進で出荷、機関車は10:00には戻る模様。

★都電荒川線でレトロ車9000形、新車8800形限定運用
 土曜日にレトロ車、日曜日に8800形を限定運用する。
 (9000形)
 期間:5月9日~6月27日の土曜
 時刻:
  荒川車庫前15:10→三ノ輪橋15:31
  三ノ輪橋15:35→王子駅前16:01
  王子駅前16:04→荒川車庫前16:09
 (8800形)
 期間:5月10日~6月28日の日曜
 時刻:
  荒川車庫前15:11→早稲田15:43
  早稲田15:47→三ノ輪橋16:40
  三ノ輪橋16:44→荒川車庫前17:05
 ※悪天時など変更、中止の場合あり。

★別府鉄道2号現況
 野口線円長寺駅跡に置かれているキハ2号は、一部窓ガラスの破損はあるものの、目
立つ部品の欠落もく、廃止後25年間の屋外放置の割りに原型を保っている。塗装の補
修が行われており、赤色部分が現役当時の桃色系から橙系になっている。
なお、同車とともに加古川市の人権対策施設へ譲渡されたキハ101は昨年解体されて
いる。
 

★秩父1202号が旧塗装の小豆ベージュに
 6月より運行を開始する1202号の塗装変更の様子が広瀬河原で目撃された。
おっとっとさんのブログ「地味鉄庵」5月4日の記事に掲載されている。

★ソウルの日本製電車復元中
 歴史博物館へ移動したソウル市電381号は博物館前の広場で6月までの予定で復元
処理が進められている。外囲いの中にあるが、歩道に面した側は透明樹脂製の壁になっ
ており、作業の様子を見ることができる。5月4日現在、塗装が剥離された状態である。
外囲いには車両の説明が記され、すでに展示物として扱われている。
博物館では同車を近現代史教育展示資料として本格活用する考えで、復元後は電車を覆
う野外展示場を設置、10月にお披露目する予定。
 同館では昨年10月に光化門付近で発見された市電の線路や枕木、コンクリート基礎
も保管している。

 

 

※外囲いの説明の日本語訳
 (左側・緑の案内板)
 ソウル市電車381号
 ソウル市電車381号は実際にソウル市内を運行した路面電車の中で、国内最初の
 保存処理を通じ原型に復元されます。
 車両は日本の名古屋に位置する日本車両製造社にて製作され、1930年代から廃
 車時期である1968年11月まで交通手段として使用された。
 廃車された以後は1974年まで韓国電力公社に保存されてきたが、子供大公園に
 移され1974年から2006年まで展示されていたものを2008年12月にソ
 ウル歴史博物館広場に移転した。

 モデル:半鋼製ボギー車
 長さ:13.7m
 高さ:3m
 重さ:18t
 幅:2.15m

  写真の電車は362号、方向幕は「露梁津」表示

 (右側・白の案内板)
 保存処理目的
 電車の野外展示のため文化財に適用される化学的保存処理法を使用し、大気環境に適
 用できるように遺物の状態を安定化させること。

 主要保存処理過程
 1.車体外部金属部分腐食化合物除去
 2.車体外部金属部分安定化処理
 3.車体外部金属部分復元
 4.車体内部金属部分復元
 5.遺失部分複製および組み立て
 6.車両塗色

★長崎電軌保存車運転
 長崎歴史文化博物館大鉄道展のオフィシャルイベントで貸切運転する。
 運転日時:5月10日、24日、6月7日
 コース:浦上車庫12:30ごろ~蛍茶屋~桜町~長崎歴史文化博物館 
 車両:5月10日は701号、5月24日は1051号、6月7日は601号
 詳細は案内ページ参照。
 ※長崎の路面電車ホームページの崎戸秀樹さんより案内いただきました。

★静岡鉄道デワ1号見学会
 木造電動貨車のデワ1号を長沼車庫で展示する。
 日時:5月16日、17日 10:00~16:00
 場所:長沼車庫
 詳細は同社のページ参照。

★福井鉄道駅前支線運休
 工事のため市役所前~福井駅前間を運休、全列車が田原町折返しとなる。他区間の
時刻は変更無い。
 期間:5月7日~20日
 詳細はリリース(PDF)参照。

★うみほし森林鉄道運転
 丹後半島の体験型学習施設「丹後 海と星の見える丘公園」ではイベントの一環で森林鉄
道の乗車会を行う。自家製の機関車とこどもが6人乗車できる客車を保有している。
 運転日:5月5日 
 時刻:11:00~ 8便 
    13:00~ 16便
 乗車:10:00、13:00より整理券配布
 詳細は案内参照。
 場所:京都府立丹後 海と星の見える丘公園
    宮津市里波見 電話0772-28-9111
    宮津駅、天橋立駅より丹海バス経ヶ岬・伊根方面行にて海と星の公園下バス停下車

★犬山モノレールが温泉施設へ
 1両を岐阜県可児市の日帰り温泉施設「湯の華アイランド」が購入、展望台として活用
する。4月22日未明に搬出、29日に現地で公開された。
同館のページ参照。
 場所:湯の華アイランド 岐阜県可児市土田大脇4800
    電話0574-26-1187
    可児川駅よろ西方1.5キロ 名鉄西可児駅、JR美濃太田駅南口より送迎バスあり

★岡電にも「たま電車」
 7101号に和歌山電鉄貴志駅のねこ駅長のイラストをラッピングした。車内も座席
シートやつり広告に猫をデザインしている。4月30日より東山線、清輝橋線で運用に
就いている。

★EF58によるツアー情報
 9月9日~11日に大サロ(サロンカーなにわ)による団臨「銀河超特急999号」
が大阪~津和野で募集されている。山陽線ではEF58150牽引となる。
 詳細は募集ページ参照。【中止】

★三軒茶屋で世田谷線40周年記念展
 多摩川線の廃止により世田谷線が誕生して5月11日で40周年を迎えることを記念して
「東急世田谷線ものがたり」展を開催する。写真や鉄道用品、絵画などを展示している。
 日時:4月29日~5月24日 9:00~20:00
 場所:キャロットタワー内「生活工房ギャラリー」
    東京都世田谷区太子堂4 三軒茶屋駅隣接
    電話03-5432-1543
 詳細は案内参照。

★上田電鉄で「こどもの日 まるまど祭り」
 恒例の車庫イベントを開催、電車の展示などを行う。
 開催日時:5月5日 10:00~15:00
 場所:下之郷車庫
 詳細は同社のページ参照。

★魚梁瀬森林鉄道の軌道発見
 高知県馬路村魚梁瀬の国有林内で、安芸森林管理署の調査でレールや枕木がほぼ完全に
残っている軌道を発見した。昭和38年に撤去された東川線の終点付近で、ポイントと複
線部分も確認できる。
 報道参照。

★台湾の蒸気機関車運転
 台湾交通部観光局では、C12と同型のCK124型蒸機による特別列車を平渓線で運転
する。乗車はツアーへの申し込みが必要。
 運転日:5月21日、6月16日
 時刻:
  瑞芳10:10→菁桐10:53
  菁桐11:23→十分10:24
  十分12:45→侯同13:04
 詳細は同局のページ(日本語)参照。


★三岐鉄道情報
 連休期間よりセメント工場が毎年恒例のライン点検を行うため、6月7日までセメント列車
を運休する。炭化カルシウム輸送は連休明けより通常どおり運行する。

[▽古いニュースへ][△新しいニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー][お問合せ]