情報伝言板
Railway News
更新:3月22日
[△新しいニュースへ][▽古いニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー][お問合せ]
★一畑電車情報
 塗装変更やラッピング車が登場している。
 3008+3018
  南海色に再塗装
  運転開始:3月31日

 3006+3016
  側面に漫画「のんのんばあ」を描いた。
  運転開始:3月22日

 21032113
  側面に映画の犬「わさお」を描いた。
  運転期間:3月10日~4月1日

★伊勢鉄道が25周年記念マーク
 3月27日に開業25周年を迎えることから、沿線自治体のキャラクターをデザイン
した記念ヘッドマークを普通列車の前後に付けて運行している。デザインは4種類あり、
車両ごとに異なる。
 期間:4月15日まで

★阪急電車の大運転
 春の臨時列車の運転情報が発表された。嵐山へ天下茶屋、高速神戸、宝塚、河原町か
ら臨特が運行される。ゴルフ大会に合わせた下りの日生特急も設定されている。
 詳細は案内参照

★朝来の一円電車移動
 5号機関車、わかば号、36号貨車は、道の駅あさごから明延鉱山神子畑選鉱所跡に
整備された史跡公園へ移動した。3月21日に輸送された。公共交通機関による見学は
困難になった。
 場所:朝来市佐嚢神子畑 [地図]
    新井駅より徒歩2時間
    月、火、水、木曜のみバス便あり。(祝日運休)

★神鉄粟生線列車大削減
 5月中旬にダイヤを変更する。粟生線については、現行日中普通15分間隔から、粟
生行急行1本、志染行急行1本、志染行普通2本のパターンに変更、志染~粟生間は毎
時1本の運転となる。有馬三田線でも朝の上り急行を3本削減する。
 詳細はリリース参照。


★足尾歴史館で「足尾発信!!世界のナべトロ展」

-----------------------------------------------------------------------
【タイトル】
足尾歴史館の特別企画展
「足尾発信!!世界のナべトロ展」
 
【内容】
 横から見ると“なべ”をのせたような土砂運搬用トロッコの愛称は「ナベトロ」。
不思議と世界で共通化したスタイルの「ナベトロ」と呼ばれるトロッコの、おそらく
世界初の企画展を開催します。
 写真はもちろん、鉄道玩具から鉄道模型、さらに実物の「ナベトロ」まで展示される
企画展となります。
※開催中に足尾のガソリンカー牽引のナベトロ編成による特別列車が走ります。日
時は問い合わせください。
 
【場所】
足尾歴史館・企画展示室&野外展示場
 
【交通】
わたらせ渓谷鉄道通洞駅下車徒歩3分
JR日光駅・東武日光駅から日光市営バスにて銅山観光入口下車徒歩3分。
(1日6往復、片道約45分要問合TEL:0288-93-3113市民課)
 
【入場料】
 
足尾歴史館入館料 大人高校生以上\350 子供\250
 
【企画展開催日時】
4/1から5/31まで、月曜日を除く10~16時。
 
※足尾歴史館は3/31まで冬季閉鎖中
※4/30月曜日は祝日なので開館します。
 
問い合わせ先
NPO法人 足尾歴史館
栃木県日光市足尾町松原2825番地
電話:0288-93-0189 10~16時
 
-----------------------------------------------------------------------

★三岐鉄道の梅まつり列車
 梅まつり開催に合わせて、無料バス接続列車の西藤原方にヘッドマークを掲出して運
行している。 
 期間:3月3日~4月8日
 時刻:
  西藤原7:22→富田8:07
  富田8:14→西藤原9:01
  西藤原9:09→富田9:54
  富田10:11→西藤原10:56
  西藤原11:01→富田11:46
  富田12:13→西藤原12:59
  西藤原13:03→富田13:51
  富田14:14→保々14:30(交)
三岐鉄道車輛大図鑑「きまぐれ日記」さんに画像と情報が掲載されている。

★流鉄5003F運用開始
 る元西武鉄道新101系改造車の5000形5003Fは3月14日より運用を開始
した。愛称は「あかぎ」となっている。

★由利鉄新車情報
 由利高原鉄道YR3000型は4月1日より営業運転を開始する。外装は緑を基調と
しているが、次年度以降は赤、青とする。YR1500形YR1501~1503を順
次更新する。旧塗装で人気のあったYR1505は昨夏に廃車、解体されている。
 時刻:矢島14:50→本荘15:31
    本荘15:50→矢島16:29

★京王平山研修センター公開
 日野市の平山季重まつりの協賛して、京王電鉄資料館を公開する。同所には2410
号、2015号、5723号の保存車の他、行先表示板、種別表示板、乗車券類、写真
などが展示されている。
 日時:4月8日 10:00~14:30
 場所:京王電鉄平山研修センター 平山城址駅より20分
    [地図]

★下電車両の保存へ署名呼びかけ
 旧下津井駅構内に保管されている11両の車両について、車両の維持を行っている下
津井みなと電車保存会さんが署名を呼びかけている。
詳細は同会のページ参照。

★豊橋市電3202情報
 とよはし市電を愛する会さんにより、「第3回穂の国マラソン応援電車」として運行
している。
 運転期間:3月10日~3月25日
 詳しい情報と画像が同会の掲示板に掲載されている。

★身延線全線再開
 昨年9月21日の台風で路盤が崩れるなどの被害を受けた身延線は、最後の不通区間
であった内船~身延間は3月17日より運転を再開する。
9:20より身延駅で式典を開催する。

★空知の鉄道遺産めぐり
 北海道新聞社の道新文化センターが企画した。
(日程)
 5月19日:東明駅の美唄鉄道2号機関車や三井奈井江専用線、南美唄支線の跡
 6月23日:大夕張鉄道など夕張近郊の保存車、遺構
詳細は道新ブログ参照。

★上毛電鉄の装飾電車
 春恒例のイベント電車を運行する。車内を装飾し、ヘッドマークを装着する。
 ・ぐんま昆虫の森号
  青の722編成を使用
  運転期間:3月6日~4月12日
 ・さくら電車
  ピンクの725編成を使用
  運転期間:3月9日~4月20日

★万葉線のモーターカー搬入
 万葉線活性化・再生総合事業により鉄道区間の除雪車を導入する。3月1日に新潟
トランシス社より陸送で納品され、2日に安全祈願祭が執行われた。
搬入の様子が地元在住の奥さんのページに掲載されている。

★富山地鉄3連運用
 12月の改正で本線、立山線は2連となったが、不二越、上滝線では平日朝2往復で
3連が見られる。
 10025型+174
 電鉄富山6:19→岩峅寺6:50
 岩峅寺7:15→電鉄富山7:17

 14760型
 電鉄富山7:04→岩峅寺7:35
 岩峅寺7:39→電鉄富山8:11

★仙台臨海鉄道先端部も復旧へ
 仙台港~仙台埠頭のレール輸送は3月16日に、仙台港駅のコンテナ扱いも3月末
までに再開する。仙台北港の石油は9月に再開予定。
 現在は山王~仙台港~仙台西港でビール輸送を再開している。

★京葉臨海鉄道のイベント
 50周年を記念して開催、列車の撮影会、機関車の展示などを行う。
 開催日:4月8日、8月18日、11月19日
 場所:千葉貨物駅
 詳細は同社のページ参照。

★阪堺電車161号運転
 堺チン電の会さんが貸切運転を行う。
 運転日:4月1日
 時刻:
  我孫子道13:34→綾ノ町13:38→大小路13:44
  →宿院13:47→石津13:58→浜寺駅前14:02
  浜寺駅前14:08→石津14:12→宿院14:22→大小路14:24
  →綾ノ町14:31→我孫子道14:36
  我孫子道15:34→綾ノ町15:38→大小路15:44
  →宿院15:47→石津15:58→浜寺駅前16:02
  浜寺駅前16:08→石津16:12→宿院16:22→大小路16:24
  →綾ノ町16:31→我孫子道16:36
 
 詳細は同会のページ参照。

★井川線の廃線跡ウオーク
 井川ダム建設時に使用された堂平駅までの区間を歩く。参加は予約制。
 開催日:3月18日
 行程:金谷9:14で出発
 詳細は同社のページ参照。

★伊豆箱根鉄道の出場回送
 大場に入場していた5000系を大雄山へ返却する。
 行程:
 (3月28日)
  大場13:48→田町→三島14:05(ED+出場車)
  三島15:22→田町→大場16:12(機関車回送)
   ※前回までの運転から推定
 (3月29日)
  三島15:24→相貨16:21
 (3月30日)
  相貨9:47→小田原10:09
  大雄山9:38→小田原9:59(コデ回送)
  小田原10:48→大雄山11:09(コデ牽引)
 
[▽古いニュースへ][△新しいニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー][お問合せ]