情報伝言板
Railway News
更新:4月22日
[△新しいニュースへ][▽古いニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー][お問合せ]

★加悦鉄道イベントの詳細
 以下案内参照
--
  <加悦SL広場「初夏の加悦鉄道まつり」開催のお知らせ>
 
宮津海陸運輸(株)とNPO法人加悦鐵道保存会では、本年も加悦SL広場
「初夏の加悦鉄道まつり」を開催いたします。
加悦鉄道の列車を再現した体験乗車会をはじめ、鉄道に因んだ催し物を開催
する予定です。
加悦谷を走った列車の懐かしい乗り心地をお楽しみ下さい。
 
■日時:平成28年5月3日(火・祝)~4日(水・祝) 両日とも10時~15時
※ SL広場の営業時間は10時~17時です 
■会場:加悦SL広場 
■催事内容
●加悦鉄道再現列車の乗車会
 10時から15時まで、構内線路約120m区間を1往復ずつ運転いたします
 1乗車 小学生以上100円 
(保存活動協力金としてお預かりし、加悦鉄道遺産の整備に活用いたします)
 運転車両
  キハ101気動車
 ※DB201ディーゼル機関車が修繕作業中のため、午前・午後ともキハ101で
  の運行となります。
 ※車両コンディションにより、運転車両が変更になる場合があります  
●鉄道書籍やグッズ等のミニバザー
 加悦鐵道保存会の会員が個人収集した鉄道・バス部品、鉄道古書等をバザー
 形式販売します。尚、個人収集品ですので、販売内容についてはご期待に
 添えないこともあります。 
●その他、加悦SL広場では、お子様に風船&駄菓子のプレゼント、周遊列
 車「ロケット号」の割引サービスを予定しています。 
催し物の内容は全て現段階での予定です。いずれの催しも、天候その他予期
 せぬ事情で中止、或いは変更となる場合がありますのでご了承下さい。
■加悦鐵道保存会連絡先
 加悦鉄道資料館
 〒629-2403 京都府与謝野町加悦433番地 旧加悦鉄道加悦駅舎
 TEL/FAX 0772-43-0232
 電子メール k8hozon@gmail.com
 ※社会人ボランティアのため、問合せへの回答は時間をいただく場合があります。
 ※土日、祝日のみ担当会員が在館。  
■加悦鐵道保存会ウェブサイト http://kayatetsu.web.fc2.com/ 


★那珂川清流鉄道100号蒸機運転
 協三工業製の軌間610mm・6tBタンクの100号蒸気機関車のデモ運転
当日は、那珂川の鮎の塩焼き・お弁当など販売を予定。
 運転日:5月3日
 場所:那珂川清流鉄道
    栃木県那須烏山市白久218-1
    烏山線烏山よりバス便上大桶下車 [地図]
 問合せ:那珂川清流鉄道保存会  0287-83-8099
 詳細は同社のページ参照。

★津軽鉄道で客車列車運転。
 芦野公園付近で開催される金木さくらまつりの多客輸送で運転する。
 運転日:4月29日~5月5日
 時刻:
  五所川原12:18→芦野公園12:51→中里13:04
  中里13:21→芦野公園13:32→五所川原14:04
  五所川原14:14→芦野公園14:47→中里15:01
  中里15:20→芦野公園15:34→五所川原16:05
 詳細は同社のページ参照。

★足尾歴史館の車両公開(詳細)
 開催日時:4月30日 10:00~15:00
 場所:わたらせ渓谷鐵道足尾駅
 以下案内文参照
--
栃木県日光市の足尾歴史館では、わたらせ渓谷鐵道足尾駅にて保存されている
NPO法人足尾歴史館管理の貴重な鉄道車両を一般公開いたします。

【日時】
2016年4月30日(土)
10:00開場 15:00閉場(雨天中止)
入場無料

【展示公開車両】
協三工業製10tディーゼル機関車
日立製作所製15tロッド式ディーゼル機関車
アント工業製 アント15型貨車移動機
タキ29312
タキ35811
ヨ8928
キハ35 70
キハ30 35
*キハ35 70は車内公開もおこないます。

【内容】
車両の展示走行(10:30から1時間ごとに約20分間の展示運転を5回実施)
鉄道グッズ販売(キハ35 70車内にて)
*売上は保存車両の維持、整備に利用されます

主催:NPO足尾歴史館 トロッコ部
--

★由利高原鉄道の女子高ラッピング終了
 桃色の車体が注目を集めていたYR2001号のラッピング、
由利高原鉄道×ゆりてつ~私立百合ヶ咲女子高鉄道部 「ゆりてつ号」が
4月18日にラストランとなる。
 18日の運用
 矢島9:56→本荘
 本荘10:46→矢島
 矢島11:49→本荘
 本荘12:54→矢島

★南海加太線の「めでたいでんしゃ」
 7100系2連を鯛をモチーフにした観光列車に仕立てた。桃色基調の塗装が施されている。
  運転日:4月29日から
 時刻:
 (土休日)
  和歌山市8:51→加太9:16
  加太9:24→和歌山市9:48
  和歌山市9:55→加太10:19
  加太10:27→和歌山市10:50
  和歌山市10:55→加太11:21
  加太11:27→和歌山市11:50
  和歌山市11:55→加太12:20
  加太12:27→和歌山市12:51
  和歌山市16:15→加太16:38
  加太16:43→和歌山市17:12
  和歌山市17:17→加太17:40
  加太17:46→和歌山市18:13
  和歌山市18:26→加太18:50
  加太18:56→和歌山市19:23
 平日時刻は案内参照。

★久良岐公園の横浜市電公開
 磯子区の久良岐公園に保存されている1156号の公開イベントを開催する。
日時:5月21日(土)13:00~15:00
場所:久良岐公園
   磯子駅から市バス70系統、または京急・市営地下鉄上大岡駅から京急バス上3系
   統で「久良岐公園前」下車、徒歩約5分。
詳細は神奈川新聞社の報道参照。

★中竜鉱山のトロッコ運転
 大野市のイベント「九頭竜新緑まつり」の会場で運転する。
 開催日時:5月14日、15日 9:00~16:00
 場所:九頭竜国民休養地
    越美北線九頭竜湖駅より15分
    列車接続のシャトルバスあり

★四日市あすなろう鉄道新塗装決定
 市民の投票により決定した。上部がアイボリー、下部が薄緑、間に青の横線が入る。
今年度導入する1両と改造する2両より採用、9月末に登場予定。平成31年度秋に
全5編成14両が新色で統一される。
 [同市のページ]参照。


★高知の森林鉄道企画展
 高知県安田町が魚梁瀬森林鉄道など、県内の森林鉄道を写真などで紹介
した企画展「高知の森林鉄道」を開催している。魚梁瀬森林鉄道のほか、
黒尊(四万十市)、大正(四万十町)、本川(いの町)、本山(本山町)、
大栃(香美市)、伊尾木(安芸市)の森林鉄道に関する資料を展示。
 開催期間:3月17日~5月17日
 休館:水曜・祝日の場合翌木曜
 場所:安田まちなみ交流館・和なごみ
    高知県安芸郡安田町大字安田1674-1
    ごめんなはり線安田駅より20分

 安田町内には森林鉄道の遺構が多く残されている。
 [同町のページ]でも紹介されている。


★弘南鉄道7040撮影会
 前面に施した弘南旧色のラッピングが5月下旬に解除されることになった。
これに伴い撮影会を開催する。
加えて6000系に方向幕を再設置して展示する。
 開催日時:5月8日 10:00~14:45
 場所:津軽大沢車両区
 入場料:500円(中学生以上)
     または全線フリーパス「大黒様きっぷ」提示
 詳細は同社のページ参照。

★琴電旧型4連運転
 連休イベントとして運転する。
 運転日:5月1日
 時刻:
 (築300+120琴)
  仏生山7:18→築港7:35(回)
  築港7:39→仏生山54/57→一宮8:01/07→滝宮26/32
  →羽間44/49→琴平9:55
  琴平9:19→滝宮9:41/47→一宮10:06/11→仏生山10:15
 (築300+120+500+23琴)
  仏生山10:49→築港11:06(回)
  築港11:06→仏生山24/27→一宮31/37→滝宮56/12:02
  →羽間14/19→琴平12:25
 (築300+120琴)
  琴平13:19→滝宮13:41
  滝宮14:02→琴平14:25
 (築500+23+300+120琴)
  琴平15:19→滝宮41/47→一宮16:06/10→仏生山15/19
  →築港16:36
  築港16:39→仏生山16:54

 詳細は同社のページ参照。
 
★琴電旧型車運転
 長尾線の休日運休の1往復を復活運転し充当する。近代化産業遺産ヘッドマークを掲出。
 運転日:5月8日
 時刻:
 (築120+300長)
  瓦町7:31→築港7:36
  築港7:43→長尾8:24
  長尾8:30→瓦町9:06
  瓦町9:43→仏生山9:54
 (築500+120+300琴)
  仏生山10:57一宮11:01/07→滝宮26/32→羽間44/49
  →琴平11:55
  琴平13:19→滝宮41/47→一宮14:06/10→仏生山15/19
  →築港14:36
  築港14:39→仏生山14:54

★札幌馬車鉄道運転開始
 札幌市厚別区の博物館「北海道開拓の村」内の軌道を運行する。日曜祝日は2車運行
となり複線区間での離合が見られる。
今季から料金が値下げされ、15歳以上250円となった。
 運転日:4月9日~11月末も開館日
 時刻:
 (平日・土曜)9:20~12:00、13:10~15:50 40分間隔
 (日曜祝日)9:20~11:50、13:10~15:40 30分間隔
 (5月3日~5日)9:20~12:00、13:10~16:10 20分間隔
詳細は同館のページ参照。

[▽古いニュースへ][△新しいニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー][お問合せ]