★銚子電鉄情報
デハ701は検査切れと同時に休車となり、笠上黒生の銚子方側線に留置されている。外板
の一部に錆止め塗料が塗られている以外目立った損傷は見られない。
通常はデハ801、デハ1001、1002の3両で運用、予備車がデハ702でとなって
いる。5月より朝の2連運行が1運用削減された。
デハ301は保線用として健在。(8月26日現地情報より)
★長野計器の保存車情報
保存状況はかなり綺麗な状態。台車等は別所温泉よりもコンディションが良く、部品撮りに
は好都合であるが。、架線柱の位置が絶妙な場所に有り形式写真は非常に難しい。
ぶひぶひのぶひ小屋さんに8月21日の現地レポートがあり、車内の写真等が見られる。
場所:長野県県小県郡丸子町御岳堂2480番地
地図参照。
★相鉄保存車、事業車を移動
かしわ台車両センター改修に伴い、保存車の6001、6021、トフとモヤ700の登場
で動向が注目されるモニ2000、ED4両がかしわ台留置線に移動した。かしわ台をオーバ
クロスしている公道上から見ることができる。形式写真は困難ながら俯瞰撮影は可能。
編成:海老名方よりED×4+モニ2000×3+6021+6001+トフ
★水島臨海で週末にキハ20運転
県内中学校の陸上競技大会開催に伴い、球場前駅多客のためワンマン解除、普段は平日のみ
運転のキハ20を運用する。
運転日:9月2日
時刻:
自工前7:28→倉敷市7:54
倉敷市7:59→自工前8:26
自工前8:30→倉敷市8:54
倉敷市9:47→水島10:09→(回)倉タ
自工前17:44→倉敷市18:08
倉敷市18:24→自工前18:50
自工前19:05→倉敷市19:33
倉敷市19:50→自工前20:14
★鹿島鉄道で増結
鹿島鉄道では石岡市で開催される「石岡のおまつり」観客輸送のため、例年多客時
間帯の定期列車を2連で運行している。昨年は塗装変更で人気の431、432や
600、500型の2連が注目された。
開催日:9月16日~18日
昨年の増結仕業:
19:505+501
21:432+431
23:505+501
25:601
27:602
29:505+501
31:432+431
33:602+601
35:505+501
37:432+431
39:602+601
41:505+501
43:602+601
57:601
61:503
★伊豆箱根鉄道5000系出場回送
大雄山線5000系3両の出場回送を運転、駿豆線ではデキ、大雄山線ではコデが
牽引する。大雄山線では定期列車2往復を運休として定期スジで回送する。
運転日時:
9月11日
大場13:32→三島田町37/59→三島14:03(デキ+入場車)
三島14:40→三島田町44/53→大場14:59(デキ)
9月13日
大雄山9:38→小田原9:59(コデ)
小田原10:48→大雄山11:09(コデ+入場車)
※時刻はこれまでの運転実績より推定
★西武南入曽車両基地で公開イベント
一般利用者向けの夏休みイベント「電車夏祭り」を開催、車両基地を公開する。車
両の展示・撮影、鉄道グッズの販売などを行う。ヘッドマークつきの臨時列車を運行
する。
開催日:8月26日 10:00~15:00
詳細は同社のページ参照。
★函館市電530号がギャラリー電車で運転
小学生を対象とした絵画コンクール作品を車内に展示して運行する。電停で長く停ま
る駒場の出庫時や、自動車が切れる松風町の交差点、自動車の少ない谷地頭付近が撮り
やすい。
運転日:8月23日~9月5日
時刻:
駒場10:05→湯の川10:09
湯の川10:12→谷地頭10:55
谷地頭10:58→駒場11:38(替)
駒場12:04→湯の川12:08
湯の川12:11→どっく12:53
どっく12:58→駒場13:37(替)
駒場14:03→湯の川14:07
湯の川14:10→谷地頭14:53
谷地頭14:56→駒場15:36(替
駒場16:02→湯の川16:06
湯の川16:09→どっく16:51
どっく16:56→駒場17:35(替)
詳細は同局のページ参照。
★北陸鉄道の旧型車保存決定
北陸鉄道が譲渡先を公募していた旧型車2両について、モハ3751は加賀市、モ
ハ3761は能美市でふぉ損されることになった。 3571は9月中に加賀市大聖
寺八間道付近に輸送、町並み保存の取り組みをしているNPO法人「歴町センター大
聖寺」さんが活用する。3761は能美市が利用方法を検討中。
★御前崎で駿遠線の展示会
地元で長年駿遠線の研究を続けている阿形昭さんが主催、写真や路線図、全線ビデオの他、
廃止ヘッドマークや駅名標、時刻表などの貴重な資料を多数展示している。
期間:8月8日~27日 月曜休館
場所:御前崎市立図書館アスパル 2階 ギャラリー他
御前崎市池新田 菊川、掛川よりバス便有り
問合せ:同図書館(0537-86-8181)
★石山坂本線でトーマス号
「きかんしゃトーマス号」に親子で乗ろう!」を開催する。10時と午後2時集合の2回実
施する。
運転日:8月28日
行程:四宮→浜大津→石山寺→浜大津→坂本→近江神宮前
★相鉄新検測車が運転開始
相鉄のモヤ700は8月16日に試運転、18日に4連で検測を行った。愛好家に長年親し
まれたモニ2000の動向が注目される。
★福鉄562号金沢市内線復元へ
尾小屋鉄道の保存活動で実績のある、なつかしの尾小屋鉄道を守る会さんが中心になり、金
沢時代の姿に復元する活動を進めることになった。尾小屋鉄道とは別の組織を立ち上げる予定。
詳細は同会のページ参照。
★福井鉄道562号金沢へ
ジェイアール貨物・北陸ロジスティクス社が譲り受けた。現在は金沢貨物ターミナル駅裏手
のスーパーセンタームサシ金沢店の駐車場にある。今月末まで現在の場所で展示予定。今後は
公開のための展示場所を探し、復元する意向。
場所:金沢市高柳町 >地図参照
★八戸の保存機関車情報
八戸市松館小学校の校庭に現在置かれている機関車120号はプリムスで、かつての加藤
は平成15年に傷みが激しく処分され、陸奥鉱業桝館事業所跡にあった2両のプリムスのう
ち1両が松館小学校に移動している。
弊頁八戸の専用線保存車めぐりで紹介している松館小学校の校庭には、プリムスが置かれ
ているが、泡沫軌道部さんでは同じ場所に加藤が置かれている写真が掲載されている。
※これまで松館のプリマスを加藤と誤って紹介していました。失礼致しました。
★若桜鉄道に公式ホームページ
これまで社員作成のページや自治体のページはあったが、このたび公式ページがオープン
した。アドレスはhttp://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/
★ごめん・なはり線の話題
・全般検査
9640-8が8/9から全検入場中で安芸検修庫において施 工中。作業は外部委託である。
・特別車運転情報
特別車運用は8月末まで9640-1Sを用いる。9月は9640-2Sが入る。
今後の重連運転は、8/15・19・20・26・27に行う。増結車の9640-2Sは
4871Dの安芸駅で切り離される。
編成順序
←高知・後免
9640-1S+ 2S
・『香南市夜須 町花火大会』
阪神キャンプと同様に、予備車無しの運用となる。特別車もオープンデッキ締切で運用に
入るほか、今年はJR1000形を2両借り入れる。安芸駅16:26発の4841Dか
らの列車はほとんどが2両編成となり、まだ陽も高いため撮影は充分に可能である。
花火大会終了後には“輸送力列車”として3両編成(夜須 駅21:21発)も走るが、
ホーム有効長の関係で社線内では最後部車はドア締切となる。
※JR1000との2両編成
4840、4880、4882D(各列車とも安芸駅まで)
4881D(安芸駅から)
※臨時列車運転
8月15日
9887D
安芸20:53→夜須 21:21→後免21:46→高知22:00
(安芸→夜須 間は回送。3両編成。高知方から9640-11+ JR1000×2の予定)
9889D
安芸21:32→夜須 21:59→後免22:21
(安芸→夜須 間は回送。単行)
9888D
後免22:06→夜須 22:19→安芸22:39
(後免→夜須 間は回送。2両編成)
・新学期から列車増発
9/1から2学期のスタートに合わせ、平日のみ安芸~奈半利間に1往復を増発する。
これは利用客の要望に応えたもので、車両運用を見直し、安芸始発の4859Dに接
続させるもの。
列車増発(単行。土休日運休)
9852D
安芸6:33→奈半利6:55
9859D
奈半利7:03→安芸7:25
※9859Dは安芸駅7:31発の4859Dとなる。
|