★伊豆急行でお月見ビール電車
リゾート21を使用する。乗車は事前申し込みが必要。
運転日:10月5日、6日
時刻:
5日:伊東18:11→下田19:24/46→伊東21:34
6日:下田18:46→川奈19:43/55→下田21:13
詳細は同社のページ参照。
★箱根登山鉄道のイベント列車
強羅駅を中心に開催する秋の鉄道イベントの一環で、2型によるイベント列車を運行する。
運転日:9月16日、17日
時刻:湯本10:26→強羅11:03
強羅15:09→湯本15:50
詳細は同社のページ(PDF)参照。
★叡電デオ600運転
鉄道の日協賛イベント「えいでん祭り」に伴いデオ600による臨時列車を運行する。普段
は運行が少ない同車に乗車、撮影できる貴重な機会である。出町柳10:12の便は事前申し
込み要。修学院14:32の便は当日イベント会場で受付。
運転日:10月28日
時刻:
出町柳10:12→八瀬比叡山口→修学院車庫→洗車機
修学院車庫14:32→二軒茶屋駅→修学院車庫→洗車機
参考:昨年の時刻
修学院9:45(回)→出町柳9:52
出町柳10:13→八瀬10:27
八瀬10:31→修学院10:35
修学院14:32→二軒茶屋14:44
二軒茶屋14:52→修学院15:06
★ことでん22、24号解体
運用離脱後24号は9月5日、22号は7日に今橋から搬出、空港通駅南方約1キロ付近に
運ばれ解体作業が行われた。
★長野電鉄でゆけむり号の試乗会
12月のダイヤ改正でデビューする「ゆけむり」の試乗会を開催する。
運転日:11月4日
時刻:
長野9:32→中野10:17/47→湯田中11:02
湯田中11:16→須坂12:01
詳細は同社のページ参照。
★富山大橋架替は11月着工へ
富山地鉄市内線の撮影場所としても知られる富山大橋の架替工事は11月より開始する見込
み。橋梁を下流側へ移設の上、軌道を複線化する。平成23年度に完成する予定。
★片上鉄道303を整備
片上鉄道保存会さんではキハ303の修復、整備に取り組んでいる。腐敗し脱落した雨樋を
原型に近い形で修復した。様子は同会のページ参照。
★月潟の車両公開
月潟区のイベント「大道芸フェスティバル」に協賛して旧月潟駅で保存している新潟交通の
車両を公開する。これらの車両の保存、整備はかぼちゃ電車保存会さんの有志で行っている。
車両開放日時:9月23日 10:00~17:00
★岡電MOMOでコンサート電車
第13回おかやま音楽祭に協賛してコンサート電車を運行する。
運転日:9月23日
時刻:東山10:25→駅前10:40 駅前10:43→東山10:58
東山11:05→駅前11:20 駅前11:23→東山11:38
東山11:45→駅前12:00 駅前12:03→東山12:18
東山13:05→駅前13:20 駅前13:23→東山13:38
東山13:45→駅前14:00 駅前14:03→東山14:18
東山14:25→駅前14:40 駅前14:43→東山14:58
東山15:05→駅前15:20 駅前15:23→東山15:38
詳細は同社のページ参照
★上毛電鉄でデハ101貸切運転
愛知県を拠点に活動しているひかり通信編集部さんがチャーターして運転する。
上毛電鉄では貸切を募集しており、愛好家によるデハ101は歓迎される。
運転日:10月14日
時刻:
大胡12:34→中央前橋12:51
中央前橋13:30→大胡13:47
大胡14:51→西桐生15:26
西桐生15:52→大胡16:29
※会員によるチャーター列車で、乗車はできません。一般募集はしていません。
ひかり通信編集部さんのご好意により情報提供いただいております。
撮影の際はご留意ください。
★のと鉄道の郵便車公開
のと鉄道能登中島駅に保存されている鉄道郵便車「オユ102565」の一般公開が、保存
活動を行っているふるさと鉄道保存協会さんの主催で開催される。車内見学の他、郵便物区分
作業再現や作業体験なども行われる。なお、敷地内の鉄道公園ではオユの他に急行車のと恋路
号も保管されている。
開催日:9月16、17、18日 10:00~16:00
雨天決行、。荒天の場合は中止変更あり
場所:のと鉄道七尾線能登中島駅、鉄道公園
詳細は同会のページ参照。
★徹明町でレール撤去
昨年3月末に廃止となった名鉄岐阜市内線と美濃町線のレール撤去作業が9月8日夜から
徹明町付近で開始された。交差点部分から順次撤去する模様。
★琴電志度線に800型
長尾線への1200系投入により捻出607-608を増結用に改造、801、802とし、
今橋へ陸送した。運転台は高松方とし、802はパンタを設置した。9月7日に801が、
8日に802が試運転を行った。
様子がスピードさんのページに掲載されている。
★土佐電鉄213号の復元塗装修正
土佐電鉄では218号、215号に続き、213号を旧塗装に復元して運行しているが、
土佐電鉄の電車とまちを愛する会さんによる深耕調査の結果、211号から221号までの
ツーマン塗装が、現在の復元塗装とは違い、前照灯付近ががクリーム色になっていたことが
判明した。そのため、愛する会さんと土電さんのご好意により前照灯付近の塗装を修正した。
なお、同会の調査によると、200型や600型のツーマン塗装はこれまでの復元塗装どお
りであった。
★土佐電鉄ふくふく電車情報
土電と愛する会さんの尽力で運行している山陽電気軌道復元塗装「ふくふく下関号702
号」は平成18年3月までの契約であったが、好評のため、平成19年12月までの運行が
正式に決まった。
★赤村トロッコが運転日追加
平成筑豊鉄道赤駅を基点にトロッコ列車を運行している赤村トロッコ油須原線の運転日が
追加となった。平成筑豊鉄道様にて「へいちくフェスタ」にあわせて10月1日も運行する。
年内の運行日:
9月10日(日)、
10月1日(日)、8日(日)、9日(月祝)、
11月12日(日)
運転時間:10:00~16:00
詳細は同会のページ参照
★函館、末広町の洋館が改装工事
猫電車日記さんの記事によると、函館市電の撮影場所として知られる末広町の洋館、相馬株
式会社が9月2日現在、改装工事を行っている模様。
★豊鉄3702は市展示施設で保存へ
運用離脱後、動向が注目されていた3702号は豊橋が建設する児童学習用展示施設に展示
されることになった。同施設は市民病院跡地に建設され、10月着工予定。同車は体験発見
ゾーンに設置される。
★長電湯田中駅代行輸送開始
湯田中駅改造工事に伴い、9月1日から上条~湯田中間でバス代行運転が始まった。列車は
上条止まりとなるが、現在のところ、行先表示は「湯田中」のままで変化は見られない。
★長電B編成信州中野へ
廃車後須坂で留置されていたB編成が信州中野駅長野方の側線へ移動した。2003のパン
タグラフや一部窓ガラス、機器類が取り外されている。画像はなんとなく長電特急参照。
★津軽鉄道の鈴虫列車運行開始
津軽鉄道では秋を告げる風物詩、鈴虫列車の運行が始まった。車内に飼育ケースを設置して
いる。
運行期間:9月1日~10月中旬
★茨城交通に存廃問題
報道などによると、ひたちなか市長の定例記者会見で、茨城交通より廃止の打診があったこ
とが公表された。早ければ平成20年3月。存続に向けて市と同社で策を検討していると言う。
★名鉄瀬戸線と愛知環状鉄道にヘッドマーク
9月9、10両日に開かれるせともの祭を前に、恒例のヘッドマークが取り付けられている。
★荒川線にラッピング車
沿線の都立荒川商業高校の生徒がデザインしたラッピング都電を運行する。ブルーを基調と
したデザインとなる。
運転日:10月1日~約1年間
★阪急今津南線全線高架化へ
阪急電鉄は今津線西宮北口駅の南側を高架化に着手、ホームを2階部分に移設する。平成
22年度末の完成を目指す。渡り線は現状の地上のまま存置する。
★筑豊電鉄2103がニッケル電池走行実験に成功
川崎重工業兵庫工場で開発している電池駆動式路面電車は、筑鉄2103号にニッケル水素
電池を積載し、8月30日に走行試験を報道公開した。再来年度中の実用化を目指している。
|