★ラピートのラッピング
第5編成の側面を橙色基調にラッピングする。
期間:10月27日(木)~令和5年3月末
運用は同社のページで公開している。
詳細は同社のページ参照。
★大井川鉄道部分再開
9月24日未明の台風被害により全線で不通となっている大井川本線金谷~家山間は
12月16日(金)より運転を再開する。家山~千頭間の再開は未定。井川線は平常通り
運転している。
★錦川鉄道運転再開
隣接する市道の崩落により9月19日(月)より不通となっていた岩国~北河内間は、
11月14日(月)始発より運転を再開する。
★天浜2101入場
湘南色のTH-2101号は11月7日(月)に検査入場した。
★北陸鉄道の車両更新計画
11月7日(月)に行われた石川中央都市圏地域公共交通協議会の会合において、北陸
鉄道より、浅野川線は令和5年中に全車03形に更新、石川線は令和7年度に新造車によ
る更新を考えている旨、言及があった。
★上高地線3001編成廃車
11月1日(火)付で廃車となった。引き続き新村車庫に留置、惜別表示を掲出している。
★秋田内陸線運転再開
8月13日の水害で不通となっている鷹巣~阿仁合間について、12月12日(月)より
運転を再開する。
★上高地線3001搬出
モハ3001とクハ3002が12月2日(金)に新村車庫からリサイクル工場へ向けて
搬出された。
★能勢電1754、1756サヨナラ
ヘッドマークを掲出する。
期間:11月1日(火)~12月16日(金)
詳細は同社のページ参照。
★紀州鉄道の作文列車
KR205号(赤)にヘッドマークを掲出する。
期間:11月16日(水)~12月16日(金)
運用:基本はKR205号は月曜~金曜午前、KR301号(緑)が金曜午後~月曜早朝
まで。変更される場合あり。
★紀州鉄道計画運休
西御坊~紀伊御坊間で線路工事のため10:00~16:00も間、運休する。紀伊御坊
~JR御坊間は平常運転。
実施日:12月1日(木)、3日(土)、5日(月)、6日(火)、10日(土)
、12日(月)
詳細は同社のページ参照。
★西武403号蒸機公開
公道に面した広場に設置され、自由に見学可能。
場所:芝浦工大附属中高 東京都江東区豊洲6丁目2−7
★八東駅貨物線復元お披露目
若桜線SL遺産保存会さんが行っていた整備が完成、11月13日(日)にお披露目が行
われた。乗車体験会などを予定している。旧加悦鉄道TMC100BSがワフ35597を
牽引して走行する。
★別所の丸窓電車再塗装
別所温泉駅に保存されている5252号の再塗装が行われている。12月18日(日)に
完成し、作業用の囲いを撤去する。
★水島臨海東水島へ気動車運転
日本旅行主催の募集団体で運転する。(全便満席)
運転日:9月18日(日)、10月23日(日)、11月20日(日)
12月4日(日)、18日(日)
行程:倉敷市9:10→東水島→倉敷タ11:00
詳細は同社のページ参照。
★阿武急A5編成サヨナラ
運転日:12月18日(日)
時刻:
梁川13:26→福島13:54
福島14:04→梁川14:37/38→槻木15:22
槻木15:43→梁川16:29
★会津鉄道のサンタ列車
お座トロ展望列車を充当する。乗車は事前申込要。
運転日:12月17日(土)、18日(日)
時刻:西若松10:00→会津下郷→西若松12:38
★富士急1001団臨
「京王初代5000系に乗る京王電鉄OBによる語り部列車」として京王電車塗装の
1001号を運転する。乗車は事前申込要。
運転日:12月18日(日)
時刻:大月11:27→禾生37/50→都留市55/12:11→東桂22/41
→下吉田55/56→河口湖13:09
詳細は同社のページ参照。
★弘南鉄道のアート列車
7011編成を桃色基調にラッピング、車内を装飾する。
運転期間:9月14日(水)~11月13日(日)
★パーミル会のヘッドマーク
コロナで中断していたが3年ぶりに復活する。
期間:8月11日(木)~11月30日(水)
掲出車両:
箱根登山鉄道 サン・モリッツ号(2005-2203-2006)
富士山麓電気鉄道 6000系1編成
大井川鐵道 クハ600形1編成
アルピコ交通 3000形(3007-3008)
叡山電鉄 800系1編成(802-852)
南海電気鉄道 2300系4編成
神戸電鉄 6500系(6501-6601-6502)
★釧路臨港鉄道の車両解体へ
春採駅構内に留置されている機関車4両と貨車28両について、10月より解体、年内
に作業を完了する予定。
場所:釧路市春採8-1 [地図]
※見学は公道からお願いします。
★おれんじ鉄道のラッピング
令和5年度の国民体育大会と障害者スポーツ大会を告知する。101Aに施工。
期間:10月5日(水)~令和5年10月末
同社のラッピング車は13両ある。いずれも同社のページで運用を確認できる。
★京葉臨海鉄道のヘッドマーク
11月20日に創立60周年を迎えることを記念してヘッドマークを掲出する。
詳細は同社のページ参照。
★上高地線のヘッドマーク
全線開業100周年を記念して松電塗装の3003編成にヘッドマークを掲出する。
期間:9月9日(金)から
当日の運転時刻は[同社のページ]参照。
★タンゴエクスプローラ解体へ
西舞鶴駅構内に留置されているタンゴエクスプローラ2編成の解体作業が行われている。
年内までに全社撤去する予定。
★万葉線デ5022補修
新吉久駅近くの社有地に保存されているデ5022号の周囲に足場が設けられ、補修が行
われている。
★丹鉄のラッピング
MF102号を「海の京都号」としてラッピング、内装も更新した。
9月6日(火)より以下の運用に就く。
荒河14:54→宮津15:28(回)
宮津16:31→福知山17:25
福知山20:11→宮津20:56(快)
宮津22:00→福知山22:53(快)
★丹鉄のサイクリングトレイン
709号にラッピング、車内を改装する。
運転期間:9月10日(土)~令和5年2月28日(火)
時刻:
西舞鶴10:37→豊岡12:49
豊岡13:00→西舞鶴15:00
★西鉄の大宰府急行
初詣号ヘッドマークを掲出する。
運転日:1月1日(日)~3日(火)
時刻:
福岡9:18→大宰府9:44
(30分毎)
福岡16:18→大宰府16:46
大宰府10:41→福岡11:07
(30分毎)
大宰府17:11→福岡17:37
詳細は同社のページ参照。
★一畑電車の正月ダイヤ
期間:1月1日(日)~3日(火)
詳細は同社のページ参照。
★信楽鉄道のサンタ列車
SR401(赤)を充当、定期列車の信楽方に併結する。ヘッドマークを掲出する。乗車
は要予約。
運転日:12月14日(木)~25日(日)
時刻:
信楽9:46→貴生川10:09
貴生川10:24→信楽10:48
信楽10:54→貴生川11:17
貴生川11:48→信楽11:24
★水島臨海鉄道旧型車運転
運転日:12月30日(金)、31日(土)、1月2日(月)、3日(火)
時刻:
水島13:51→倉敷市14:14(キハ37青×2)
倉敷市14:27→自工14:53
自工14:48→倉敷市15:14(キハ30+キハ38)
倉敷市15:26→水島15:50
★五能線の運転再開
8月3日の水害で不通になっていた深浦~岩館12月9日(金)より運転を再開した。
深浦~鰺ケ沢間は23日(金)より再開する見込み。リゾートしらかみは24日(土)より
運転する。
★北勢線のクリスマストレイン
202編成を装飾する。
運転期間:11月29日(火)~12月26日(月)
運用問合せ:前日夕方以降に東員駅(0594-76-3690)まで
サンタ電車
運転日:12月17日(土)
時刻:
東員10:35→阿下喜11:05
阿下喜11:39→西桑名12:26
西桑名12:35→楚原13:12
楚原13:21→西桑名13:56
西桑名14:05→東員14:32
★井原鉄道のクリスマス列車
IRT355-201号夢やすらぎ号を充当する。
期間:12月6日(火)~25日(日)
運用は同社のページ参照。
★岡電のクリスマス電車
MOMO2(岡山城電車)を装飾する。
運転日:12月6日(火)~25日(日)
※9日(金)、16日(金)は運休
プレゼント電車
乗車は事前申込要。
運転日:12月23日(金)
時刻:
東山10:06→駅前10:24
駅前10:42→東山11:02
東山12:36→駅前12:54
駅前13:12→東山13:32
(延早着する場合あり)
★由利高原鉄道の「クリスマス列車」
YR2002号を充当する。17日(土)、18日(日)はおもちゃ列車と併結する。
運転日:12月17日(土)~25日(日)
時刻:
矢島9:40→本荘10:21
本荘10:43→矢島11:22
★銚子電鉄の正月ダイヤ
1月1日(日)は特別ダイヤで運転する。終日2運用となる。
詳細は同社のページ参照。
★野岩6050臨時
会津鉄道の年末年始輸送のため臨時列車を運行、6050型を充当する。
運転日:12月30日(金)~1月3日(火)
時刻:
会津高原15:21→田島15:40
田島15:44→会津高原16:05
会津高原16:11→田島16:34
田島16:43→会津高原17:07
詳細は同社のページ参照。
★とさでんクリスマス電車
公共交通機関利用促進イベントの一環で運転している外国電車にクリスマスの装飾を施す。
運転日:12月4日(日)、11日(日)、18日(日)、25(日)
料金:無料
★いすみ鉄道キハ28団臨
ローソントラベル社の募集団体で定期列車に増結する。
運転日:12月24日(土)、25日(日)
時刻:
大多喜11:18→中野11:42
中野11:52→大多喜12:26
詳細は同社のページ参照。
★広電のクリスマス電車
238号ハノーバー電車を装飾する。
期間:12月3日(土)~25日(日)
貸切:
6日(火)~11日(日)、13日(火)~16日(金)、20日(火)~23日(金)
ツアー企画:
3日(土)、25日(日)
行程:
西広島10:00→本社前10:30(トランルージュ)
本社前12:05→比治山→広島駅→西広島13:05(クリスマス電車)
3日(土)、24日(土)、25日(日)
西広島15:30→本社前16:00(トランルージュ)
本社前17:35→比治山→広島駅→西広島18:35(クリスマス電車)
プレゼント配布:12月24日(土)時刻未定
詳細は同社のページ参照。
★北条鉄道のサンタ列車
乗車は事前申込制。ヘッドマークを掲出する。
運転日:12月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、
24日(土)、25日(日)
時刻:
北条町10:06→粟生→北条町
北条町11:09→粟生→北条町
北条町13:09→粟生→北条町
北条町14:09→粟生→北条町
★豊鉄おでんしゃ運転
3203号を充当する。乗車は事前予約制。
運転日:11月4日(金)~18日(金)、21日(月)~12月28日(水)
令和5年1月5日(金)~31日(日)
(プレミアムおでんしゃ)
2月3日(金)~26日(日)
2月11日(土)、23日木)は設定除外日
時刻:
駅前18:23→運動公園→駅前(月~土)
駅前11:53→運動公園→駅前(日曜)
詳細は同社のページ参照。
[▽古いニュースへ][△新しいニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー] [? お問合せ] |
|
|