情報伝言板
Railway News
更新:2月27日
[△新しいニュースへ][▽古いニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー] [お問合せ]

★玉野市電車内公開
 日時:3月5日(日)10:00~12:00
 場所:玉野市すこやかセンター
    [地図]
 詳細は玉野市電保存会さんのページ参照。

★水間鉄道のトルコ・シリア応援副標
 震災救援募金も併せて実施する。
  期間:2月10日(金)~3月10日(金)
  象車:トルコ1001号、1005号、1007号
     シリア1002号、1006号、1008号

★近鉄の「あすかいちご列車」
 南大阪線U13編成にヘッドマークを掲出、車内を装飾する。
 期間:2月6日(月)~3月12日(日)

★富山市電のラッピング
 バレンタインデー、ホワイトデーにちなみ恒例の花ラッピングを実施する。ポートラムの
605編成(緑)を装飾する。
 期間:2月7日(火)~3月14日(火)


★黒部峡谷鉄道冬期運転
 宇奈月の新山彦橋まで約600mの区間を内燃機関車牽引で走行する。同社主催のツアー
で運転する。
 運転日:
  2月12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(木)、25日(土)、26日(日)
  3月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)
 行程:
  宇奈月10:15頃→新山彦橋→宇奈月10:45頃
  宇奈月11:15頃→新山彦橋→宇奈月11:45頃
  宇奈月14:15頃→新山彦橋→宇奈月14:45頃
  宇奈月15:15頃→新山彦橋→宇奈月15:45頃
 詳細は同社のページ参照。

★下津井駅のイベント
 下津井電鉄の車両の整備などを行っている下津井みなと電車保存会さんが「下津井みなと
電車まつり」を開催、電車内の公開などを実施する。
 日時:3月12日(日)10:00~20:00
 場所:旧下津井駅 倉敷市下津井4丁目[地図]
 詳細は同会のページ参照。

★あいの風鉄道ダイヤ改正
 3月18日(土)より413系の富山6:27と富山17:12の2仕業を521系4連に変更する。
 現行413系運用:3月17日(金)まで
  富山6:27→金沢7:27
  金沢7:57→富山8:56

  富山6:35→黒部7:05
  黒部7:15→富山49/52→高岡8:12
  高岡8:20→富山8:39/9:00→泊9:51
  泊9:58→富山10:44

  富山17:12→泊18:00
  泊18:12→富山19:00/03→金沢20:04
  金沢20:40→富山21:38/52→泊22:38
  泊22:44→富山23:31

★静鉄ちびまる子ちゃん引退
 3000A型の増備に伴い、7月に引退する。先立って3月26日(日)のイベントとサ
ヨナラ運転をもってラッピングを終了する。サヨナラ運転詳細は後日発表。
イベント詳細は同社のページ参照。

★錦川鉄道増結
 募集団体の貸切で増結する。
 運転日:3月5日(日)
 時刻:
  錦町9:54→岩国10:59
  岩国11:10→錦町12:17
  錦町14:19→岩国15:28
  岩国16:03→錦町17:10
 最少催行人数:20人
詳細は同社のページ参照。

★とさでんの「おきゃく電車」
 802号を充当する。乗車は事前申込制。
 開催日:3月10日(金)
 時刻:高知駅前19:00→上町五20/23→高知駅前42/54→
    →知寄町20:08/11→高知駅前20:30
 料金:6,500円
 詳細は同社のページ参照。

★嵐電モボ301貸切
 MKトラベルさんの募集団体で運転する。
 運転日:3月5日(日)
 行程:京都駅集合9:30、梅小路公園9:40(市電ひろば)、
    四条大宮→嵐山(301号号車)以下略
 詳細は同社のページ参照。

★近鉄「つどい」更新
 無料試乗会を実施する。
 運転日:3月4日(土)、5日(日)
 時刻:
  名古屋7:26→賢島10:59
  賢島16:07→名古屋19:49
 詳細は同社のページ参照。

★近鉄「つどい」ビール電車
 運転日:2月10日(金)、3月10日(金)
 時刻:
  上本町18:30→橿原神宮前19:10
  橿原神宮前19:40→西大寺20:10→上本町20:40
 詳細は同社のページ参照。

★近江鉄道の地酒列車
 乗車は事前申込要。
 運転日:1月28日(土)~3月5日(日)の土日 ※28日は大雪予報のため中止
 時刻:彦根14:05→八日市→尼子→彦根16:05
 詳細は同社のページ参照。

★広電351、353サヨナラ
 撮影会を3月5日(日)に荒手車庫で開催する。参加は先着順。
 申込:2月20日(月)12:00より。[申込ページ]にて。【満席】
 詳細は同社のページ参照。

★樽見鉄道の盆梅列車
 定期列車に併結する。最少催行人員8名に満たない場合は中止。
 設定日:2月18日(土)催行、19日(日)中止、3月4日(土)催行、5日(日)中止
 時刻:
  本巣9:47→大垣10:18
  大垣10:41→谷汲口11:28→樽見11:51
  樽見12:03→本巣12:35

★錦川鉄道気キハ40運転
 清流みはらし列車に充当する。最少催行人員15名に満たない場合は中止。
 設定日:2月4日(土)催行、3月11日(土)催行確定
 時刻:
  錦町11:10→北河内11:44→岩国12:16(回送)
  岩国12:32→北河内13:07→錦町14:00
 以後4月8日(土)、5月13日(土)、6月3日(土)、7月8日(土)、
8月5日(土)、9月9日(土)予定

★嵐電301号貸切撮影会
 開催日:3月1日(水)
 行程:
  嵐山受付10:15
  嵐山10:30頃→西院車庫
  301号。103号撮影会 12:00終了
 詳細は同社のページ参照。

★北条鉄道のなまはげ列車
 キハ40の運転開始1周年を記念して運転する。乗車申込は終了している。
 運転日:2月26日(日)
 時刻:
  北条町10:06→粟生→北条町
  北条町11:09→粟生→北条町
  北条町13:09→粟生→北条町
 詳細は同社のページ参照。

★函館市電530号団臨
 運転日:2月26日(日)
 時刻:
  湯の川10:00→五稜郭16→函駅32→どつく10:44
  どつく10:48→函駅11:01→五稜郭18→駒場11:29
  湯の川12:00→五稜郭16→函駅32→谷地頭12:44
  谷地頭12:47→函駅13:01→五稜郭18→駒場13:29
  湯の川14:00→五稜郭16→函駅32→どつく14:44
  どつく14:48→函駅15:01→五稜郭18→駒場15:29
詳細は同局のページ参照。

★青い森鉄道の「酒のあで雪見列車」
 星野リゾート社の募集団体で運転する。
 運転日:2月4日(土)~26日(日)の土日
 時刻:三沢11:46→青森13:05
乗車申込、詳細は同社のページ参照。

★豊鉄おでんしゃ運転
 3203号を充当する。乗車は事前予約制。
 運転日:1月5日(金)~31日(日)
 (プレミアムおでんしゃ)
   2月3日(金)~26日(日)
 時刻:
  駅前18:23→運動公園→駅前(月~土)
  駅前11:53→運動公園→駅前(日曜)

 (福井酒造おでんしゃプレミアム)
 運転日:2月11日(土)、23日(木)
 時刻:
  駅前18:23→運動公園→駅前

 詳細は同社のページ参照。

★甘木鉄道の「きやまKAPPO列車」
 定期列車に併結する。
 運転日:2月26日(日)
 時刻:
  甘木14:29→基山15:15
  基山15:29→甘木15:55
  甘木16:31→基山16:57
  基山17:02→甘木17:31
詳細は同社のページ参照。

★静鉄1012号サヨナラ
 A3011号の営業運転開始しに伴い引退する。関連イベントを開催する。
 開催日:2月25日(土)
 行程:
 (A3011 号)
 長沼→新清水(回)
 10:15より出発式
 新清水10:28→新静岡10:52(臨)
 展示
 新静岡11:48→新清水12:11
 新清水12:16→新静岡12:39
 (以下所定)

 (1012号)
 長沼→新静岡14:26(回)
 展示
 14:31~14:36、15:27~15:32の間A3011号と並び
 新静岡16:00→柚木→長沼車庫
 詳細は同社のページ参照。

 ※1000形車両の運用予定は[同社のページ]参照。

★松浦鉄道3連運転
 入試輸送のため3連の臨時列車を運転する。
 運転日:2月25日(土)
 時刻:佐々→大学11:58→佐世保12:15

★阿武急AB900型増備
 AB904(桃色)、AB905(橙色)2編成4両を甲種輸送にて搬入する。阿武急
線内は電車にて牽引、8連で運転する。
 行程:
  2月21日(火)
   逗子13:45→新鶴見14:53/15:18→大宮操1616/18
   →黒磯18:55/19:05→郡山タ20:19/22:32→福島23:26
  22日(水)
   福島1:06→梁川2:21
 ※前回までの時刻より推定
 詳細は同社のページ参照。

★福鉄F2000試乗撮影会
 参加は事前応募制。
 開催日:2月23日(木)
 場所:北府車庫
 募集:1月16日(月)より。 同社のページ参照。

★水島臨海鉄道のヘッドマーク
 倉敷中央高校の生徒がデザインした「ありがとう」マークを、50周年記念塗装の
MRT303号に掲出する。
 期間:2月1日(水)~14日(火)
 運用を[同社のページ]で公開する。

★近江鉄道のPR電車
 「びわ湖のひな人形めぐり」イベントを告知する。あかね号901号にヘッドマークを掲
出、車内を装飾する。
 運転期間:2月1日(水)~3月下旬
 運用:2月1日(水)
  彦根17:02→多賀17:19
  多賀17:25→高宮17:31
  高宮17:41→多賀17:48
  多賀17:53→彦根18:08
  彦根18:29→多賀18:47
  多賀18:55→高宮19:00
  高宮19:10→多賀19:16
  多賀19:25→高宮19:30
  高宮19:44→多賀19:50
  多賀19:58→高宮20:03
  高宮20:17→多賀20:23
  多賀20:28→米原20:55
  米原21:15→多賀21:45
  多賀21:54→高宮21:59
  高宮22:07→多賀22:13
  多賀22:20→米原22:48
 2日(木)
  米原6:00→八幡7:12
  八日市7:19→彦根8:15

★山形鉄道団臨
 定期列車に併結する。クラブツーリズム社の募集旅行で運転する。
 設定日:1月18日(水)、2月14日(火)、20日(月)
 時刻:
  荒砥11:46→赤湯12:39
  赤湯13:05→荒砥14:05

★樽見鉄道のしし鍋列車
 定期列車に併結する。最少催行人員8名に満たない場合は中止。
 設定日:1月19日(木)中止、26日(木)催行
     2月9日(木)催行、10日(金)催行
 時刻:
  本巣12:46→樽見13:20
  樽見13:32→本巣14:08

★養老鉄道の「桝酒列車」
 3連の定期列車の1両を貸切扱いとする。乗車は事前申込制。
 運転日:2月11日(土)
 時刻:桑名12:45→大垣13:53
 運転日:2月18日(土)
 時刻:大垣11:46→桑名12:58
 料金:5,000円
 詳細は同社のページ参照。


★弘南鉄道イベント編成運転
 7001号によるモニターツアーを実施する。
 運転日:2月10日(金)
 時刻:
  弘前12:30→黒石13:35
  黒石14:00→弘前15:06
 詳細は同社のページ参照。

★北総7000公開終了
 西臼井駅で公開している70001号の公開を2月20日(月)をもって終了する。
詳細は同社のページ参照。

★鹿児島市電カフェトラム運転
 アフロマンス社の貸切イベント「やきいも電車」に充当する。
 運転日:2月9日(木)~12日(日)、17日(金)~19日(日)
 時刻:
  神田15:30→鹿児島駅前→神田16:30頃(9日は設定なし)
  17:00→鹿児島駅前→神田18:00頃
  18:30→鹿児島駅前→神田19:30頃
  20:00→鹿児島駅前→神田20:30頃

 スイーツ電車
 運転日:2月14日(火)~16日(木)
 時刻:交通局18:30→鹿児島駅前→交通局19:30頃

 焼酎電車
 運転日:2月21日(火)~23日(木)
 時刻:交通局18:30→鹿児島駅前→交通局19:30頃

詳細は同社のページ参照。

★広電3003ラッピング撤去
 目撃情報によると、不動産業者の広告ラッピングが撤去された。

★函館市電の復刻塗装
 3001号を紺色に白帯の「マリンブルー」塗装とした。来年の開業110周年と
3000形の30周年を兼ねた企画。12月1日(木)より営業運転に就いている。

★伊予鉄5000形納車
 5011号、5012号が1月18日(水)深夜にアルナ車両より陸送で発送された。
19日(木)は六甲アイランドで待機、オレンジフェリーにて航送、20日(金)新居浜
港着、深夜に陸送、21日(土)三津浜港(前田海運)に待機、23:00より宮田町に
てリレーラーで搬入。アント牽引で古町へ移動。3:00前に終了した。

★弘南鉄道イベント車リニューアル
 7101編成を改装、全面を茶色に塗装、内装を畳敷きの和風とした。
1月18日(水)に報道公開、モニターツアー等で使用予定。

★愛環の「家康号」
 2108-2208編成にラッピングを施す。
 運転期間:1月28日(土)~約1年間
 運用は同社のページ参照。

★琴電志度線3連消滅
 1月30日(月)より平日朝の1往復あった3連を2連に変更する。
[▽古いニュースへ][△新しいニュースへ][▲▲トップページへ][■バックナンバー] [お問合せ]