| 
 
 | 
 
 
 | ■身延鉄道線路跡 | 
  令和3年6月13日(日) <<前のページ 次のページ>> |  
 
  いやぁ、ちょちょっと所用で、富士で泊まることになりましてな。で、時間ができたんで、身延線旧線の線路跡を歩いて見ましてん。
  
  今の身延線は富士駅の神戸方から分岐してますが、昔は東京方から分岐してたんですわ。昭和44年に高架複線化して付け替えたんですな。
  で、旧線跡がしかっり残ってますねん。大部分は緑道になっていて、気軽に歩くことができるんですわ。
  
  ほな、出~発!。ここらへん、本市場、と言う駅があったらしいんですが、ちょっとわかりませんなぁ。
 
  
  
  線路用地っぽい幅と曲がり具合ですな。でも、線路はこんなにぐにゃぐにゃに曲がってまへんな。
 
  
  
  旧堅堀駅の跡地はちょっと広くなっています。緑道も公園内で二又になっていて、交換駅の風情が感じられますな。[地図]
 
  
  
  ええっと、堅堀あたりで、ええ匂いがしてたんですわ。ちょちょっと行ってみまひょか。おお、ありましたありました。安楽亭富士中島店さん。[地図]
 
    
  
  おお、「お一人様からOK!」。素晴らしいですやん!入ろ入ろ。
 
  
  
  大満足コース、食べ放題、飲み放題も行きましょか。はい!乾杯!。ミスジが美味しいですなぁ。
 
    
  
  え?あ、そやそや。ここは電車のページやったわ。と言うことで、ちょっと古い身延線の写真をどうぞ。平成元年の撮影ですわ。
 
  
  
  ささささ、肉おかわりしましょ!
 
  
  
  こんなんもいましたな。たしか、甲州ワインの色やとか言うてましたわ。
 
  
  あ、そうそう、飲み放題にワインもありましたな。
  
  ささささ、肉おかわりしましょ!ミスジとロース、2人前ずつ行きましょか!
 
  
  
  そうそう、こんな電車もいてましたで。「僕も焼肉食べたいわ~」って言うてるように見えまへんか?
 
  
  
  いやぁ、線路跡を歩いたあとの焼肉最高ですなぁ。
  ではでは~♪
  | 
  
  
 |