鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

戸井線
琴電多客輸送
叡山電車
阪神電車
山陽電車
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
大鰐線 乗ったり撮ったり
令和7年3月17日(月)
<<前のページ 次のページ>>

ええっと、弘前に来てますねん。
大好きな弘南鉄道の大鰐線に乗りたくなりましてな。まずは中央弘前駅へ。

3月や言うのにえらい雪ですわ。


定番の中央弘前停まりをパチリ。

[地図] こないな雪でも弘南電車は定時運行してます。ありがたいですなぁ。頼もしいですなぁ。

「快速」の名残りが。

昭和の頃の快速停車駅は西弘前、津軽千年、津軽大沢、新石川でしてん。中央弘前8:12、9:12、17:12、18:12の4本、所要22分でした。普通電車は毎時00分、30分発。義塾とプールは未開業の頃の話でっせ。その頃の写真、[こちら]に入ってます。
1040編成に乗車します。りんごねぷた列車の装飾が。

5月25日(日)までやっていますねん。ライトアップもありまっせ。
詳細は[同社のページ]を参照くださいな。
ちょちょっと石川で降りてみましょう。


行灯式の列車接近表示器。


おお、この看板、怖いやん~。


鯖石で降りてみましょう。

駅近の踏切から撮れるんですわ。[地図]

7039号をパチリ。


鳥居で撮りぃ。


もうちょいサイドから、びゅわー。


大鰐で降りてみましょう。


駅前の山崎食堂さんで、モヤシラーメンを、ずるずる~。


跨線橋から、パチリ。


弘南線にも乗って来ました。


弘前に戻ったら、焼肉食べ放題で乾杯!


あ、酔っ払う前に。弘南鉄道の運用、[こちら]に入っています。

検査時に大鰐~大澤、黒石~平賀に回送が設定されています。

弘前ええとこ、弘南電車大好き、また来ます~!
ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>