それ行け 浦潮電車 ▲もどる ▲▲表紙
■よっしゃ、撮ろか
浦潮の電車は全線5.5キロ、電停は10箇所。22分で走ります。中心街のターミナル、ルゴバヤから北へ2駅、東へ7駅、みたいな感じです。
日中は6分毎に走っています。北から順番に沿線の様子を紹介しましょう。
ミンヌイ・ゴロドク(鉱山町)[地図]
北の終点です。丘の上にあり、小さな市場があります。団地の裏側に露天掘りの炭鉱があるので鉱山町、らしいです。ソビエトっぽい掲示板が残っています。
電車はラケット状の線路をぐるっと回って折り返します。中に自動車が停まっていると、ちょっと撮りにくいです。

南側の歩道橋からはお手軽アングルでパチリっと撮れます。
牛乳パックみたいな電車が来ましたわ。

ポリクリニカ(病院)[地図]
駅の南側の団地から急坂を上る電車が撮れます。おや、おけいはん281号が来ましたよ。京阪電車が蹴上を登ってゆく・・みたいですなぁ。
駅を発車したところをパチリ。
んんと、写真が傾いているのと違います。坂が急なんですわ。
ミンヌイから降りてくる電車を駅の歩道橋からパチリ。お客さんを入れて撮ってみました。
停車中の電車をパチリ。
このあたりで離合することが多いので、それなりに画になります。
ルゴヴァヤ(牧草地)[地図]
大きなショッピングセンターがあります。店内に貴重な公衆トイレもあります。有料ですが。
トランジットモール調な感じで撮れます。北行の電車は2か所で客扱いします。
おおお! 駅前方向へ分岐するレールが。
2010(平成22)年までは駅前まで走っていたそうですわ。
お客さんの多い電停なので、ちょっと長く停まります。ルゴバヤは函館の五稜郭公園、長崎の西浜町みたいな感じのところです。
駅の横はバスターミナルになっていて、31番のバスで駅前へ行くことができます。
シベリア鉄道の引き込み線がオーバークロスしています。運がよければ、貨物列車と絡めて撮れるかもしれません。
何回見ても、牛乳パックみたいな電車ですなぁ。
スポルチヴナヤ(スポーツ通り)[地図]
駅前からの31系統バスを降りたところが電停です。とりあえず午前中はこんな感じで撮れます。
線路沿いに浦潮では貴重な公衆おトイレもあります。有料です。おばちゃんに2ルーブル(50円くらい)払いましょう。

駐車場の入り口辺りから、北行き電車のお尻も撮れます。
望遠で並木の雰囲気をパチリ。並びをパチリ。
▼つづく
取材:令和元年10月19日〜22日 [電鉄倶楽部 芦屋][電鉄倶楽部]