それ行け 浦潮電車 ▲もどる ▲▲表紙
■もっと、撮るでえ
スポルチヴナヤを出たら、東へ直角に曲がります。ふにゃふにゃ線路が印象的ですなぁ。
さ、東の終点まで、撮り歩きしましょか。
直角に曲がるところ。この広告、いつまであるかは、わかりません。^^;
スタジオン(競技場)[地図]
電停の西側すぐのあたりが撮りやすいポイントです。道路を挟むのでちょっと被るかも。この日は道路工事のため自動車が来なかったので、好きなように撮れました。
西行きの後追い。ドアも運転台もありません。木の影が伸びるので10月下旬〜2月上旬は厳しいです。公衆おトイレがありますが閉まっていました。^^;
ここが停留所。道路工事で大きな穴が!
ちょっと危ないですなぁ。
シュコリナヤ(学校)[地図]
電停の横がおしゃれな商店になっていて、小さい郊外の街、っぽい雰囲気で撮れます。
電停で停まっている電車を欧州風の建物バックで撮ってみました。自動車の隙間を待ってパチリ。
電車は並木の間を走ります。影を抜くのが、ちょっと難しいけれども、いい雰囲気です。
かわいい街の雰囲気で撮れます。駅前のスーパーで軽食と飲料を購入できます。ピロシキが美味しかったです。
夜は道路の街灯が光源になります。ちょっと暗いですけどね。
クルプナヤ(倶楽部)[地図]
電停の東側に道路と線路の間の並木が切れるところがあり、外側の歩道から撮れます。
しかし! 平日は路上駐車のため、撮れたもんではありませんねん。(泣)
ボリセンコ通り
電停への出入りが撮りやすいです。昼前から正午くらいまでが良い光線です。 横に安いスーパーマーケットがあり、食料と飲料を調達できます。でも、おトイレはありませんねん。
[地図]
道路のわきの専用軌道。土佐電の長崎あたりの雰囲気ですなぁ。
ええっと、ボリセンコ、って、人の名前らしいですわ。日本名、堀 仙子さん?かな? 誰やそれ!
東行きの停車。乗降風景も撮りやすいんですわ。駅前売店のスタンドから撮っています。
ちなみに、浦潮の自動車は横断歩道で人が待っていたら必ず停まります。
電停の東側は煉瓦の建物バックとなります。線路を横断する道路があるので、ちょっと徐行します。自動車の流れを読むのが難しいですな。
西行の停車位置が街灯の光で明るいので、夜の撮影も可能です。昼間に曇られても、ここで挽回できますなぁ。
照明が橙色なので、好みに合わせて補正してくださいね。
三脚を使わんと、標識にカメラを押当てて撮りましてん。厳冬期は凍付くので、しないほうがええかと。
ノボチロバ通り[地図]
夏場は森バックできれいに撮れるはずです。秋に行きましたが、晴れたら団地の日陰になります。朝霧のおかげでそれなりに撮れました。夏光線の時期に再訪したいですわ。
鹿児島市電の宇宿あたりの雰囲気ですわ。
入庫のため回送電車が続行でやってきました。乗務員が休憩したらまた出庫してきます。バスみたいですね。
ノボチロバも人の名前らしいんですが、日本で似た名前は、「のぶいちろう」くらいですかな。
サハリンスカヤ(樺太通り)
東の終点です。駅前から31バスで直接来ることができます。少し手前の自動車整備店あたりに線路際の木が開けたところがあり、森バックで撮れます。かぶりつくと工場の煙突が3本、写り込みます。
[地図]
東行きの電車も道路標識と木の間にぎりぎり入ります。乗降ドアのある方の側面が撮れます。
電停の停まり風景。売店は営業していません。駅の先はループ線で折返します。乗車はできません。
道路を渡るところは自動車が多く撮りにくいです。
夜は道路の街灯をうまく使えば撮影できます。停車位置によっては、電車の正面に影が落ちます。
▼つづく
取材:令和元年10月19日〜22日 [電鉄倶楽部 芦屋][電鉄倶楽部]