鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

[△最新△]
近江鉄道改正
一畑電車改正
岡電お手軽
水島倉敷お手軽
嵐山桜ギリギリ
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
樽見鉄道改正
令和6年4月26日(金)
<<前のページ 次のページ>>

ええっと、樽見鉄道が4月8日(月)にダイヤを改正しましてな。久しぶりに、ちょちょっと様子見に来ましてん。
樽鉄ってだいたい南北方向に走ってますんで、樽見側の顔が順光になりにくいんですな。でも、夏光線の時期なら美江寺~北方真桑あたりで撮れますねん。
で、朝イチの列車に乗って、美江寺で降りて撮影開始ですわ。

美江寺のすぐ北側のあたり。並行する農道から軽く撮りましょか。あ、時間ないねん、次の北方で交換して来んねん、ささ、急ご!
ダッシュ! 315号タラコ来た!パチリ。ふう、なんとか間に合いました。

去年の夏にこの色になって、撮りたかったんですわ。ちなみに、お隣の長良鉄道ではこの色は柿の色いうことになってますねん。こっちが富有柿の産地やのにね。
[地図]

と言うわけで、本日メインの撮影地へ向かいます。これが遠いねん・・・
水路と工業団地があるのでちょっと大回りします。20分はかかります。
着きました。

[地図]  この辺は何もありまへん。美江寺の駅に飲料自販機がありますが、トイレと食糧調達は大垣あたりで済ましといてくださいな。

ちょちょっと撮影地を整備して、撮影開始。さっきのタラコが帰って来ました。


516号モトスミライ号を、パチリ。

こういうラッピングなら、許す・・

703号を、パチリ。

樽見鉄道と言えば、やっぱりこの色ですなぁ。

派手派手ラッピングの702号モレラ岐阜号も来ました。


朝は4運用。樽見方は抑えたので、大垣方の顔を狙いましょう。今度は美江寺の反対側、十九条側で狙います。
遠い遠い道を美江寺駅まで戻り、さらに南へ。40分くらいかかりましてん。

ええ色の、703号を、パチリ。

樽見鉄道と言えば、やっぱりこの色、ん? え? 何じゃこれ。また、けったいなヘッドマークですなぁ。

タラコ号を、パチリ。


モレラ号。前と後ろでデザインが違いますねん。

今日走る車両は全部抑えたし、何か曇って来そうやし、終点まで乗りましょか。

その前に、モレラ岐阜でちょっと休憩しましょ。朝早かったしね。
駅名標も樽見鉄道色。


自販機も樽見鉄道色。お茶を、チャリ~ン。


スガキやラーメンを、ずるずる~

え? あ、モレラには焼肉屋さん、ないんですわ。

と言うわけで、乗りましょう。
本巣に到着。モレラ号と交換します。


ここで10分停車。車庫で617号をパチリ。

元三木鉄道の車両で、樽鉄唯一のクロスシートなんですわ。

本巣を発車。左手に住友セメント専用線の線路跡が離れて行きます。
何やあれ? 何や、ナローの線路が敷かれてまっせ。

4月28日(日)、5月26日(日)、6月23日(日)にミニ列車が走るそうですわ。
https://twitter.com/tarumi_railway/status/1784016101556560127

谷汲口を発車。左手に客車が置かれています。

樽見鉄道が開業したときに国鉄から払い下げられた、オハフ502号ですな。

神海を過ぎると、どんどん山の中へ入って行きます。トンネルと鉄橋が次々・・



終点。樽見に到着。



樽見の先は山に突っ込んで行止まりです。でも、元々は越前大野、白山下まで延ばす計画やったそうです。

もし全線開業していたら、京福電車とか、北鉄電車とかに乗入れて、すごいことになってたかもですな。

ん?


と言うわけで、大垣へ向けて出発。

観光のお客さんが結構乗っています。
下り坂は軽快に飛ばします。


本巣で除雪車を、パチリ。


給水塔とモトスミライを、パチリ。

車両交換があるので入換え中なんですわ。

樽見から1時間ちょい。大垣に到着。

樽見鉄道と言えば、やっぱりこの色、でも、このマーク・・・ま、ええか。

と、言うわけで、運用はこんな感じです。[運用表]


あ、それと、5月16日から薬草列車が始まります。定期併結の2連です。5月30日(木)は増結して3連の予定です。
[こちら]参照くださいな。

撮って乗って楽しい樽見鉄道。また来ます!

ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>