|
■会津鉄道乗ったり撮ったり |
令和7年9月7日(日) <<前のページ 次のページ>> |
いえね、ちょちょっと会津若松に向かってますねん。
宇都宮6:30発の日光線で出発、今市で東武電車に乗換えて、新藤原で東武電車から野岩鉄道の6050系に乗り換えましてん。
何と!車内はお座敷列車になっています。
え?夜と違いまっせ。野岩線って、トンネルばっかしなんですわ。
先頭車はゆったりしたボックスシートです。
会津高原尾瀬口を過ぎて会津鉄道線内へ。撮りやすそうなポイントがちらほら。
野岩鉄道の6050形、撮りやすい田島まで行くのは2往復だけなんですわ。
新藤原8:10→会津田島9:02
会津田島9:08→鬼怒川温泉10:22
鬼怒川温泉14:35→会津田島15:36
会津田島15:42→新藤原16:34
また撮りに来なあかんなぁ。
と、言うわけで、会津田島へ到着。
ええ色の気動車が出迎えてくれます。
車庫にもええ色が。
と、言うわけで、ええ色の501号に乗って会津若松へ向けて出発。
10:51会津若松に到着。楽しい乗り鉄はここで終了。さてさて、次は撮影モードに。まずは会津長野へ行きましょか。
ええ色の501号を、パチリ。
[地図] 駅から10分くらいの駅近なんですが、このあたりは自販機もないんで、飲食物は田島か若松で買うといてくださいな。
次はあまやで撮りましょう。
かわいいラッピングが来ました。
超駅近撮影地ですねん。[地図]
トロッコ編成もやって来ました。
あら? 天気が急に曇って来ましたな。夕方から雨みたいやし、そろそろお開きにしましょかな。
打上げは会津若松駅近くのカルビ大将さんへ。
乾杯~!
あ、そうそう。ダイヤグラム、更新しときましたで。
会津ええとこ、また来ます~!
ではでは~♪
|
|