|
■琴参→琴急→琴電そして・・ |
令和6年7月3日(水) <<前のページ 次のページ>> |
いやぁ、天気がスッキリしませんなぁ。やたら暑いし。
いえね、ちょちょっと琴参に来てますねん。
え?それ何や?って。ははは仕方ありませんな。昭和38年9月に廃止になっていますからな。
これ、昭和36年の時刻表の地図ですわ。※1)
琴平から善通寺通って多度津と坂出へ向かう私鉄がありますやろ。これが琴平参宮電鉄。略して、琴参なんですわ。
こちら時刻表。※2)
多度津と丸亀、坂出へ20分間隔で走っていたんですなぁ。
と言うわけで、琴参琴平駅のあったへんへ。
駅の跡には琴参閣と言うでかいホテルが立っています。裏側の駐車場が線路跡なんですわ。線路が敷かれていたのは左半分くらいです。
[地図]
ささ、ちょっと線路跡を探して見ましょう。
おお、鉄橋の跡を発見。
[地図]
おお、細長い空地。これはちゃんとした線路跡ですわ。
[地図]
次の駅、大麻神社駅があったあたりを過ぎると、道路になっています。いかにも線路跡なカーブですなぁ。
[地図]
坂を登ると岩崎トンネルに到着。
[地図]
おお、ええ感じやん。
出口側もパチリ。
と言うわけで、次は琴急を見に行きましょか。
え?琴急?何や何やそれ?
ははは。琴急は琴平急行電鉄。昭和19年に休止になってますねん。
まあこの時刻表を見てくださいな。※3)
昭和15年の時刻表ですねん。琴電、琴参、琴急の時刻が揃って載っています。琴急は坂出から琴平まで、最速の35分で結んでいましてんな。
琴急琴平駅のあったあたりは、今は郵便局になっています。で、その郵便局の裏側に低い築堤が残っているところがあるんですわ。
これ。線路跡って、わかりますやろか。
手前からもっこりと持ち上がっていて、コンクリートの土台みたいなんが、ありますやん。電車は左右方向に走っていて、線路が小さい水路を越えていた跡なんですわ。
ん~、こないしたら、わかるかな。
え?走ってるもんが違うってか。ははは。すんまへん。
反対側からみたらこんな感じ。
[地図]
おや、晴れて来ましたな。ほな、次は琴電行きましょか。
榎井から徒歩15分くらい。四条陸橋から俯瞰しまひょ。
4連のラストに間に合いました。
[地図]
元京王電車が、びゅわー。
元京急電車も、パチリ。
1087号。ええでええで。
ささ、午後は久しぶりに長尾線行きましょか。
西前田から3秒。超お手軽撮影地ですわ。踏切のとこにあった飲料自販機が撤去されているんで、気を付けてくださいな。
[地図]
1306号を、パチリ。
いやぁ、めちゃくちゃ暑なってきたわ。暑くてかなわんし、速めに切り上げまひょ。
ささ、木太東口のスタミナタローさんで、焼肉バイキングと行きましょう。
乾~杯!
琴参も琴急も、いつか全線調査してみたいですなぁ。
ではでは~♪
※1、※2:日本交通公社時刻表復刻版 昭和36年10月号
※3:日本交通公社時刻表復刻版 昭和15年10月号
|
|