鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

[△最新△]
福島臨海鉄道
会津鉄道
関東鉄道常総線
琴電1071復刻
よさこい花電車
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
阪神タイガース優勝副標
令和7年9月16日(火)
<<前のページ 次のページ>>

山陽電車に来てますねん。いえね、阪神電車の8502号にタイガースの優勝副標が付いてる、言うんで撮りに来たんですわ。
で、まずはこれ。

三宮~姫路のフリー切符ですわ。磁気券は1,700円、QRコードは1,560円。次からQRにしよ。
で、どこで撮ろかいな? 午後イチの列車で姫路方に陽が当たるとこ、言うたら、須磨浦公園~塩屋、高砂の鉄橋、ん~どこがええかな。
そうや、ちょっと変わったところで、的形の山河踏切にしましょ。駅から2分。お手軽ですわ。[地図]

はい、パチリ。

阪神電車で丸い看板の副票を付けられるのは、この1両だけなんですな。
とりあえず撮れたんで須磨浦公園~塩屋、スマシオに戻ります。ここも駅から5分のお手軽ですわ。[地図]
山陽直特をびゅわー。


3000系3連。


阪神直特。優勝副標付き。8502号以外は全部これが付いています。


3000系4連。

さ、次の8502はどこにしましょ。天気の良さそうな市川鉄橋にしましょか。
妻鹿駅から3分。こちらも駅近。[地図]
まずは6000系3連。

山陽のLEDは1/1000でもきっちりと読めます。

8502が下って来ました。無理矢理アングルで、パチリ。


山陽直特をびゅわー。


3000系3連。


ラストは8502号後追いを、びゅわー。


いやぁ、ええでええで。

ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>