|
■阪神阪急近場鉄 |
令和7年9月22日(月) <<前のページ 次のページ>> |
ええっと、ちっと近場で野暮用がありましてな。出がけにちゃちゃっと撮影して来ましてん。
まずは阪神電車の香櫨園へ。望遠で六甲山を入れて、びゅわー。
せっかくの優勝板が付いているうちに記録しとかんとね。
区間特急を、パチリ。やっぱり阪神電車はこの色やで。
阪神の急行車のLEDは1/400で止まります。
お? 近鉄のタイガース号。
ち、違うのや~。
ちょっと出屋敷に移動しましょう。近鉄タイル張り電車。
ち、違うのや~。
で、用事を済ませて、午後は阪急電車の今津線へ。
まずは仁川~小林の仁川台北。柵越しに万歳撮りで、パチリ。[地図]
2月の10連廃止で失業していた8200系。6月から今津線に来て活躍中です。
続いて門戸厄神~甲東園の学校道踏切へ。ここも柵が高いので踏台があったほうがええんですわ。でも、今日は持ってきてないので万歳撮りします。[地図]
7030号。この電車も10両の増結用に登場したんですわ。
ここは前パンの編成が撮りやすいですな。
7004号。顔が原型に近いので嬉しいですわ。
8200号をもう一発! 6丁パンタ格好ええですなぁ。
いやいや、近場もマメに記録しておきたいもんですなぁ。
ではでは~♪
|
|