|
■能登半島鉄道の旅 |
令和4年5月10日(火) <<前のページ 次のページ>> |
※震災のため令和6年4月より暫定ダイヤで運転しています。[暫定ダイヤの運用表]
ええっと、久っしぶりに能登ですねん。
今の時期はのと鉄道の笠志保~能登中島の好撮影地が順光になるんですな。ラッピング車両が動いてないうちに、ちゃちゃっと撮りたかったんですわ。
と言うわけで、まずは七尾線に乗って能登半島を目指します。
金沢で購入した駅弁、「のどぐろめし」を頂きましょう。電車で頂くお弁当は、最高ですなぁ。
え?地酒とビールが無いやんかって?ままま、これから撮影がありますんでな。
羽咋を過ぎると、右手に北陸鉄道能登線の鉄橋が見えますねん。自転車道路になっているんですな。
七尾に着きました。ここでのと鉄道に乗換えます。
七尾駅の売店で土産に能登ワインを買いましてん。駅弁の箱と一緒にちょいっと記念写真。
え?駅弁の空箱はもうええから、列車の写真を見せろってか?はいはい。
ささ、能登中島に着きました。降りて列車交換をパチリ。
構内で保存されている郵便車も撮らせていただきましょう。
保存活動をされてる皆さんに感謝です。
次の上り列車は入線を撮りましょう。お、2連で来ましたで。
能登中島は駅撮りもなかなかええんですなぁ。バックの木は桜ですねん。満開のときにでも、また来たいもんですなぁ。
さて、次は本番。能登中島駅から七尾方へ歩きます。10分ほどで定番撮影地の崎山第一踏切へ到着。[地図]
ここは駅から近いし、周辺で飲料や食料を調達できるんで便利なんですわ。
単行をパチリ。
線路が北西を向いているので、夏光線の午後は順光になるんですな。
2連が戻って来ましたな。はい、パチリ。
ワイドで空を入れて、パチリ。
お、何かマークが付いてますな。「700」って何のマークでっしゃろ?
輪島の門前町にある總持寺の700周年記念なんですな。 [輪島市]
いやぁ、ええ撮影地ですなぁ。堪能しましたわ。
このまま珠洲や輪島、能登半島の先っぽまで乗って行きたいんですが、今はもう列車では行けないんですなぁ。
と、言うわけで、蛸島まで行ってた頃の画像をどうぞ。こんなに格好いい、自社車両の急行列車も、走っていたんでっせ。
中居~比良で撮りましてん。この辺ですわ。[地図]
残念ながら平成17年に廃止になってしまいました。
ええっと、目安ですけど、ダイヤ貼っときますね。[ダイヤ]
平日の太くて赤い線の列車が2連ですわ。
ではでは~♪
※震災のため令和6年4月より暫定ダイヤで運転しています。[暫定ダイヤの運用表]
|
|