鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

[△最新△]
琴電復活塗装
鹿児島花電車
小湊鉄道
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
渥美半島未成線の旅
令和4年10月13日(木)
<<前のページ 次のページ>>

ええっと、豊橋鉄道の渥美線、今は三河田原が終点ですな。でも、昭和19年までは2駅先、黒川原まで線路が伸びていたんですわ。元々は半島の先っぽまで延ばす計画があって、途中の福江までは工事も進んでいたんですが、戦争で中止になってしまいましてん。
全部できていたら、今はこんな感じですかな。

伊良湖まで電車で行けてたら、鳥羽まで船に乗って、近鉄電車で関西方面へも直結ですなぁ。

と言うことで、豊橋から鳥羽まで、幻のルートを辿って見ましょう。
豊橋から田原までは、豊鉄電車で30分。楽ちん楽ちん。

田原へ到着。まずは、黒川原まで廃線跡を探しましょう。
おお、渥美線をそのまま伸ばしたみたいな道がありまっせ。

[地図]
ふわーんと左に曲がる様子、線路跡っぽいですなぁ。
ささ、伊良湖行き!発車!
あら、たった200メートルほどで、川に突き当たっておしまい。川の対岸は電材店になって途絶えています。

あかんあかん、ここで諦めては早すぎますがな。電材店の裏へ回ってみましょう。お、線路跡っぽい道路が現れます。
おお、勾配の感じが、鉄道っぽいですな。

[地図]

加治駅があったあたりを通過。それらしい痕跡はありません。ずんずん進んでバイパスに合流。
緩いカーブが線路チックですわ。

[地図]
ささ、線路跡のバイパス道路をどんどん行きましょう。昭和19年までの終点、黒川原駅があったあたりに到着。今の大久保南交差点の東側にありました。今は道路になって面影も何もありませんな。
さて、国土地理院のページにある空中写真で見てみましょう。上が昭和52年、下が令和2年の撮影です。昭和52年頃は駅の跡も残っていますが、道路になって完全に消滅しているのがわかります。




ここで駅前?のセブンイレブンで、ちょいっと一服。ここからは路盤ができていた福江まで、未成線の旅になります。

次の大久保まではバイパス道路になっています。大久保を過ぎると田原街道のすぐ南側に路盤があったはず。
でも、それらしき痕跡は何もありませんな。昭和55年頃の圃場整備で完全に農地になってしまったようですな。野田駅の手前で小さなコンクリート橋がチラッと見えます。農地の中なんで、近づくのは遠慮しときましょ。農閑期に来てみたいですな。
[地図]

ここも空中写真をどうぞ。上が昭和52年、圃場整備前なんで、はっきりと未成線跡がわかりますな。赤い屋根のとことが保育園、野田駅予定地ですわ。下は令和2年、路盤は完全に消滅していますなぁ。




未成線は野田小学校のグラウンドを通り抜けて、住宅地の裏へ続いています。何か残ってないかな?
大変や大変や。線路に大きな木が生えてますわ。

[地図]
ここから先は昭和53年頃の圃場整備で消滅、今は旧野田中学校のプール~牛小屋の中を通り農地になっています。

馬草駅あたりへ到着。痕跡は何もありません。どんどん進みましょう。おや、この道は。突如、ちゃんとした未成線が現れます。
境界標も残っています。ええ雰囲気ですなぁ。

[地図]



こんな細い道に、コンクリートの側壁が、偉い大げさでっしゃろ。鉄道そのものですわ。

[地図]

未成線はほどなく田原街道に合流、右手に渥美湾を眺めながら進みます。電車が走っていたら、ええ車窓やったでしょうなぁ。
宇津江を過ぎて江比間の集落に入ります。泉市民間あたりが泉駅予定地です。境界標があちこちに残っています。
未成線の道路は川に突き当ります。ん?お?あれは何や?
ほう、これはこれは。

これは見事な橋台ですなぁ。[地図]

しばらく行くと、ちゃんとした築堤が残っています。

[地図]

何か、線路を敷いて電車を置いて見たくなるような、未成線ですなぁ。

[地図]

ここから先は微妙に道路からずれています。海蔵寺さんの石段の前に境界標を発見。


電車が走っていたらこんな感じですわ。

[地図]

伊川津の集落の中を通り抜けて伊川津駅へ到着。

[地図]
いまいちわかりにくいですが、草がモコモコしているあたりが駅ですわ。

ささ、先へ進みましょう。おお、いかにも線路跡な、地形ですわ。

[地図]

それらしい築堤が続きます。


築堤を見上げてみましょう。


走っていたらこんな感じですかな。

[地図]

ここから築堤はどんどん高くなります。この先は竹藪になっていて、形がわかりにくいですわ。
おお、あれは何や?


わ、電車のアンダーパスですわ。くぐって反対側から、パチリ。

[地図]

すぐ先にも、もう一ケ所アンダーパスが。


ここも潜ってみましょう。おお、リアルや・・・
ここまでリアルになると、未成線と言うより、廃線跡の雰囲気ですなぁ。

[地図]

しばらく進むと、田原街道に合流。線路跡は消滅します。

[地図]

高木駅から先は田原街道から別れ、30メートルくらい北側を通っていたんですが、農地に転用されていて、遺構はありません。でも、地割ではっきりわかります。この空中写真の矢印の線が未成線の痕跡なんですわ。

なんとなくわかりますでしょ。
セブンイレブン、ココカラファインの北の縁~交番を突き抜けて、今は消防署になっている所が終点の三河福江駅です。

未成線の終点、三河福江に到着。


おお、駅前の写真屋さんに電車の画が・・・

「ここは電車が走るはずやった!」を暗示してますなぁ。

さて、ここから伊良湖までの区間は用地買収だけで着工していないので、路線バスで移動します。概ね毎時1本走っています。
伊良湖へ到着。

おや?今度は線路がありまっせ。それも、海へつながってますわ。ひょっとしてこの船で鳥羽まで?。

そ、そんな訳、無いのや・・・。

まま、市場食堂で一服しましょうか。お刺身定食で、乾杯!

[地図]

伊良湖港からは伊勢湾フェリーで鳥羽へ渡ります。快適快適。


鳥羽港は中之郷駅が便利。無事、近鉄電車に乗継できました。


めでたしめでたし。


ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>