鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

[△最新△]
甘木鉄道
能登半島の旅
北鉄電車
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
南越線廃線跡
令和4年6月1日(水)
<<前のページ <次のページ>>

いえね、せっかく武生に来てるんで、福鉄電車の南越線の線路の跡を巡ってみることにしましてん。
え?南越線て、何やってか?。昭和56年3月まで、武生から東の方へ向いて、粟田部と言うとこまで走っていたんですわ。昭和46年までは粟田部から先、戸ノ口まで行ってたんですな。元々は戸ノ口からぐるっと回って鯖江まで延ばす計画やったそうです。
こんな感じですかな。


今のJR武生駅の東側、駐車場になってるあたりに「社武生」言う駅があって、そこから出てたんですわ。
武生新からしばらくは道路になってますねん。旧北府駅の陸橋から武生方を見たとこです。陸橋の真下が北府駅。カーブの先に福武口駅と社武生駅がありました。駅間が短かったんですな。奥の黄色いビルが武生駅前の平和堂ですわ。[地図]


同じ場所で、北陸線の西側にも線路跡がありますねん。こちらは信越化学の専用線跡ですわ。


ここから先、南越線の跡はセメント工場に取り込まれて消滅しています。

セメント工場の向こう側へ行ってみましょう。おお、いきなりどでかい遺構が出現!。
鉄橋ですわ。日野川を渡る鉄橋がそのまま残っていて、歩いて渡れますねん。


鉄橋を渡ったとこで、パチリ。[地図]


ここでちょちょっと、昭和56年にタイムスリップしましょ。電車が走ってた頃はこんなでしてん。


令和4年に戻って、パチリ。


鉄橋の先は広い道路になっています。
おお?な、な、何やあれ?


わ、電車や電車や。

個人の住宅で161-1号が保存されているんですわ。村国駅があったあたりですな。

ちなみに、相方の161-2は福井市内の下馬中央公園に保存されています。[地図]
6月25日(土)13:00~16:00に車内も公開されるそうですよ。[福井鉄道161保存会さんのブログ]

さて、道路に化けているのは8号線バイパスと交差する所まで。ここから先は農地になって消滅しています。

塚町駅があったあたりへ行ってみましょう。[地図]
おや?「線路の跡です」と言わんばかりの細長い空地を発見。お、用水路には橋台の跡もありますわ。


塚町駅から再び道路になります。何となく線路の雰囲気が残っていますな。[地図]


北村駅の手前で北陸高速道路と工事中の北陸新幹線をくぐります。

家のある辺が北村駅があったところです。もし南越線が今も走っていたら、ここに新幹線の駅ができてたかもしれませんなぁ。

北村駅を過ぎると、道路が途切れ、「ちゃんとした線路跡」が現れます。[地図]


築堤の所にこんな案内板が設置されてますねん。


振り返ると、新幹線が見えます。開通したら、不便になりますなぁ。


は?
ままま、いらんことは置いといて、南越線跡、どんどん行きましょ。

浅水川の鉄橋を、真横からパチリ。[地図]

浅水川って、福武線の三十八社の鉄橋と同じ川なんですな。

浅水川を越え、「ちゃんとした線路跡」をどんどん進みます。
お、あれは何や?
おお、小さい用水路の橋梁ですわ。[地図]


いくら待っていても電車は来ないので、農機を入れて、パチリ。

今の福鉄電車と似たような色なんで、ま、ええですかな。

このあたりからは農道になっています。[地図]


お、おお?。この石ころ、赤サビ色の石ころ、鉄のサビに染まった砂利、線路の石と違いまっか?

福鉄電車さん、これ、缶詰にしたら、売れまっせ。きっと。

と、言うわけで、五分市に到着。[地図]


鉄路の歴史を伝えてくれています。嬉しいですなぁ。


五分市付近から粟田部までは広い道路に化けています。痕跡はありませんが、カーブの雰囲気に線路跡をしのびます。


粟田部駅の跡地は公民館になっていて、ここも道路の線形くらいしか面影はありません。
さて、ここから先は昭和46年廃止。さてさて、何か残ってへんかなぁ、と探してみましてん。いやぁ、あきまへん。岡本新までは完全に消滅してましたわ。住宅になっていて、何も見つかりませんでした。斜めに建っている家で何となく場所がわかる程度です。

岡本新駅跡はこんな感じ。[地図]

「和紙の里通り」と言う、公園みたいな道になっています。

さささ、岡本新でスイッチバックして、戸ノ口方面へ向かいましょか。次の定友駅までは広い道路に化けていますねん。で、定友の先で住宅に突入して、線路跡は消滅します。

次の野岡駅から400メートルほどの区間、少しだけ線路跡の面影の残る道路がありますねん。[地図]




ここから先は広い広い県道になっていて、線路の痕跡も雰囲気もありません。と、言うことで粟田部から福鉄バスで武生へ戻ります。

バスが線路跡を走るのは定友のあたりだけ。他は線路と全く違うとこを走ります。北村バス停が北村駅とほぼ同じ場所にある程度ですかなぁ。
粟田部~武生のバスは池田線、南越線あわせて1時間に1本程度です。[バス]
イコカは使えませんので、小銭を用意してくださいな。武生~粟田部は490円、岡本新(和紙の里)は510円です。

戸ノ口へは[鯖江市のコミュニティーバス]でどうぞ。100円です。

いやぁ、歩いた歩いた。焼肉パワーで明日も頑張ろ!

今夜はカルビ大将文京店さん。[地図]

はい、乾杯!いやぁ、楽しかった楽しかった。
次は鯖浦線も歩いて見よかな。
新幹線ができて不便になる前に、訪ねておきたいものですなぁ。
ん?

ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>